5月15日 ラゴンが沈没する島に卵を探して上陸! ウルトラQ

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」 5月15日(1966年)

テレビマガジン編集部

ラゴンが上陸。そして岩根島が沈む

すべての画像を見る(全6枚)
由利子と万城目は、岩根島が海に沈みそうなことを毎日新報の関デスクに伝えるため、電話を借りに交番へ向かう。その道中でラゴンと遭遇するも、ふたりはやり過ごすことができた。

しかし、ラジオで音楽を流し、夕食の後片付けをしていた文子のもとに、ラゴンが出現。石井博士と文子は逃げるが、ラゴンは追ってこない。ラゴンはラジオから流れる音楽に気を取られていたのだ。しかし、音楽が終わりラジオから人の声がすると、ラゴンは家の外に出ていった。

翌日になっても、ラゴンは島を徘徊していた。そこに大きな地震が起こる。万城目たちは島民に島が沈む可能性があることを伝えに外に出ると、ラゴンと遭遇。警官はラゴンに向けて発砲するが、ラゴンはびくともしない。

すると、万城目はラゴンがラジオの音楽に惹きつけられていたことに気づき、ラジオを持ってラゴンを誘導。島の断崖絶壁までおびき寄せる。そして、再び大きな地震が発生したため、ラゴンは崖を転がり落ちて海中に没したのだった。

しかし、ラゴンは生きていた。港に集まった島民たちの前に姿を現したラゴンは、彼らに迫る。すると、石井博士から漁師が取り返していた卵が孵化し、ラゴンの子どもが生まれた。文子は勇気を出してラゴンに子どもを届けると、ラゴンは海に帰っていった。

そして、再び巨大な地震が発生。危険を感じた島民たちが船で島を出ると、島は崩れて沈んでいくのだった……。

海底原人 ラゴン

卵を探し求めて岩根島を彷徨う  ©円谷プロ
【ウルトラ怪獣事典】
海底原人 ラゴン

身長/2メートル
体重/100キロ

海底に生息する、爬虫類が進化した生物。海底の水圧に耐えるための強靱な体は弾丸を受けてもびくともせず、石井博士の推測ではゴリラと同等かそれ以上の知能を持っているらしい。卵を探しに岩根島に上陸した。

登場エピソード:『ウルトラQ』第20話「海底原人ラゴン」(1966年5月15日放送)
脚本:山浦弘靖、大伴昌司、野長瀬三摩地/特技監督:的場 徹/監督:野長瀬三摩地

今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
TSUBURAYA IMAGINATION
『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY』2024年5月1日より配信開始!
https://m-78.jp/news/post-7066
『ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都激突』『ウルトラマンオーブ THE ORIGIN SAGA』配信中!

5月15日はラゴンが上陸し岩根島が沈んだ日

5月15日は地殻変動により深海に住むラゴンの卵が漁師の網にかかり、それを探してラゴンが出現したエピソードの日。そして、岩根島は石井博士の予測どおり海に沈んでしまいました。

ラゴンを誘導していた万城目と由利子は脱出船に乗り遅れますが、ヘリで駆けつけた一平により救助されたのでした。
©円谷プロ

テレビマガジン ウルトラマンシリーズの最新刊

『ビジュアルシリーズ ウルトラマンブレーザー 全バトルクロニクル』
大好評だった「ウルトラマンブレーザー」の全バトルとドラマの写真を放送順に大掲載。貴重な現場写真で、各回の見せ場を大きく魅力的に見せることで、「ウルトラマンブレーザー」を再体験でき、再視聴したくなる一冊になっています。よくみると、メイキングも載ってます。カバーを取るとサプライズも!
『ウルトラマン ニュージェネレーション英雄伝』
大人のウルトラファンに向けて、ウルトラマンゼロ、『ウルトラマンギンガ』から『ウルトラマンブレーザー』までのウルトラマン ニュージェネレーションと呼ばれるシリーズを、ウルトラマンデザイン、ストーリー、防衛チーム、怪獣・宇宙人、スタッフ、特撮等から解読するムックです。
この記事の画像をもっと見る(6枚)
23 件
てれびまがじんへんしゅうぶ

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga