街中ではオーバーサイズの服が流行中! 大きめのトップスをだぼっと着るスタイルや、ワンピース風に着こなすコーデが増えています。
また、体にフィットしたコンパクトサイズの服は、流行りの重ね着をするのに必須のアイテムです。
大人だけでなく子ども服も、サイズを変えるだけでいろいろなテイストのおしゃれが楽しめるはず!
今回は身長120cmのキッズモデルに3サイズのTシャツを着てもらい、それぞれのサイズに合うのはどのようなコーディネートなのか、検証していきます!
Aneひめをはじめ、数々の雑誌や芸能人のスタイリングで大人気の、スタイリストの服部ヒロコさんに、GUで販売しているTシャツのなかから、テイストの違う2種類のTシャツを選んでいただきました。
かわいい系代表の
フリルTシャツ
ポップ系代表の
グラフィックTシャツ
どちらも790円と、まとめ買いしても安心な価格です。
フリルTシャツ
<120cm>通学にぴったり! キュロットとカラートーンを合わせてラブリーに
体型にジャストサイズの120cmのTシャツは、きちんと感が出るので、通学スタイルにおすすめです。
Tシャツと色のトーンをあわせて、キュロットや、靴下・靴などの小物を選びましょう。
<110cm>サロペットのインナー使いでワンランク上の重ね着に
流行りのサロペットでも、袖がフリルのTシャツをあわせれば、一味違った印象になります。
足元にはビタミンカラーのスニーカーをあわせて、元気いっぱいな女の子を演出してみて。
<130cm>Tシャツのすそを結ぶテクでNiziU風コーデに変身♪
130cmのTシャツは、オーバーサイズのすそをぎゅっと結んで、クロップド風Tシャツの完成!
タイトなトップスには、ワイドパンツと合わせると大人っぽいコーディネートに。
グラフィックTシャツ
<120cm>ドットキュロット×グラフィックTで通学向きの甘辛コーデに
ユニセックスなグラフィックTは、甘めのキュロットをあわせてバランスをとりましょう。
ウキウキ通学できそうなピンクのスニーカーで、さらに甘さをプラス!
<110cm >春柄のワンピースを羽織っておしゃれなレイヤードが完成
レイヤードアイテムに欠かせないのが、小さめの110cmサイズのTシャツ。ショーパンにインして、タイトめに仕上げましょう。
アウターとしてワンピースを羽織れば、春らしいおでかけコーデが仕上がります!
<130cm>ビックシルエットにはスキニーデニムに肩かけロンTが新技!
シンプルなTシャツ×スキニーデニムの組み合わせは、ロンTを足して雰囲気の変化を楽しむのが新しい!
肩からボーダーのロンTをかけてマリン風に。ストリート風に着こなしたかったら、白ロンTを肩からかけ、ダッドスニーカーを合わせても。
検証結果:子ども服もサイズを変えればおしゃれの幅が広がる!
Tシャツのサイズが変われば、いろんなシーンに合わせたコーディネートができることがわかりました!
120cmのジャストサイズは、きちんと感がでるので通学スタイルに。
110mのぴったりサイズは、重ね着おしゃれ用に持っていると役立つアイテムでしょう。
130cmのオーバーサイズは、大人顔負けのルーズシルエットで、旬なスタイリングになります。
あなたの好みのスタイルにあわせて、Tシャツのサイズを選んでみてくださいね。
<お問い合わせ先>
GU www.gu-global.com
タビオ www.tabio.com
パリスキッズ原宿店 http://pariskids-net.com
ABC-MART 0120−936−610
シンヨー 072-229-2251
ダブルエー 0120-575-393
メテオAPAC 045-909-1021
スタイリング/服部ヒロコ
ヘアメイク/松永香織
写真/嶋田礼奈
モデル/ヴィヴィアンC、湯本柚子
文/山口真央
山口 真央
1986年東京生まれ。編集者・ライター。幼児雑誌「げんき」「おかあさんといっしょ」「おともだち」「たのしい幼稚園」や、キャラクターもの...