【第10回】この夏だけの特別企画! 「黒魔女チョコの 魔界で!?修行日記」スペシャル連載

「ファンタ爺~!」

シリーズ累計500万部突破の大ヒット作から、この夏だけの特別企画が登場!

話題のスピンオフ「黒魔女さんが通る!!スペシャル 暗黒の王子・大形京」の発売や、POP UP SHOPの大盛況など、ますます目が離せない「黒魔女さんが通る!!」シリーズ。

この夏は、2023年に「中日こどもウイークリー」で連載された作品を、1日1話ずつ特別公開しちゃいます!

夏休みのおともに、チョコといっしょに黒魔女修行の毎日をのぞいてみよう!

主人公/黒鳥千代子(チョコ)

オカルト好きの小学5年生。チョコとよばれてます。ギューママさんの態度はヘンだけど、なんでかな? すっきりしないまま、ギュービッドと、サバトが行われるギューギューの森のなかへ。

作者/石崎洋司

「黒魔女さんが通る!!」は累計500万部突破の大人気シリーズ。登場するキャラやギャグの中には、読者のみなさんから寄せられたアイデアも!

【第10回】ファンタ爺~!

バサバサバサッ。

あ、またカラス! 一、二、三、四、これで五羽。みんな、こくっと首をかしげて、枝からあたしたちを見はってる。それだけじゃない。

キィ……。キィ……。

どこかで木のきしむような音がするよ。そのあいまに、ピチャピチャと水の流れるような音も。

音のほうに目をこらして、びっくり。なんと、大木のむこうに、大きな水車と小屋が見えた。それにしても、うすぐらい森、カラス、水車小屋って、どこかで見たようなイメージ……。

そうだ。このまえ学校の図書室で借りた『クラバート』っていう本にこういうシーンがあったっけ。

舞台はドイツの森。水車小屋で粉をひく親方が実は悪魔で、さらってきた子どもを黒魔術でカラスに変身させているっていうお話……。

「ファンタジー!」

がさがさっと枝がゆれたかと思うと、おじいさんが飛びだしてきた。ぼさぼさの髪に、もじゃもじゃヒゲ。日焼けしたお顔はしわだらけ。

こ、この人はいったい……。

「ファンタ爺だよ」

そういったのは、ギュービッド。

「ギューギューの森の番人さ」

森の番人? そういえば、外国の映画で、こんなすがたの森の番人がいたような。そうそう「ハリー・ポッター」シリーズの……。

「ファンタジー!」

わっ、また変なこといってる!

「おまえがファンタジーの話をするからだよ」
このおじいさん、誰……?

前へ

1/2

次へ

18 件