
芭蕉さん
| 発売日 | 2017/03/22 |
|---|---|
| 価格 | 定価:1,650円(本体1,500円) |
| ISBN-13 | 9784061333130 |
| 判型 | B20取 |
| ページ数 | 44ページ |
芭蕉の俳句の魅力がわかる。芭蕉が好きになる。俳句を詠んでみたくなる。人気急上昇中の絵本作家・丸山誠司さんと、松尾芭蕉研究の第一人者・長谷川櫂さんの、わくわくコラボレーションです。小学校の教科書(3年国語)で習う芭蕉の俳句を中心に、ぜんぶで21句を楽しい絵とともに紹介し、わかりやすい解説を添えました。
芭蕉の俳句の魅力がわかる。
芭蕉が好きになる。
俳句を詠んでみたくなる。
人気急上昇中の絵本作家・丸山誠司さんと、松尾芭蕉研究の第一人者・長谷川櫂さんの、わくわくコラボレーションです。
小学校の教科書(3年国語)で習う芭蕉の俳句を中心に、ぜんぶで21句を楽しい絵とともに紹介し、わかりやすい解説を添えました。
■鑑賞編 古池や 蛙飛びこむ 水の音★ 山路来て 何やらゆかし すみれ草 名月や 池をめぐりて 夜もすがら★ さまざまの事 おもひ出す 桜かな かたつぶり 角振り分けよ 須磨明石 蛸壺や はかなき夢を 夏の月 行く春や 鳥啼き 魚の目は泪 あらたうと 青葉若葉の 日の光 しばらくは 滝にこもるや 夏の初 夏草や 兵どもが ゆめの跡 閑さや 岩にしみ入る 蝉の声★ さみだれを 集めてはやし 最上川★ 雲の峰 いくつ崩れて 月の山 暑き日を 海に入れたり 最上川 荒海や 佐渡によこたふ 天河★ 蛤の ふたみに別れ 行く秋ぞ 行く春を 近江の人と をしみける 蜻蜒や とりつきかねし 草の上 物いへば 唇寒し 秋の風 秋深き隣は 何を する人ぞ 旅に病んで 夢は枯れ野を かけ廻る (★は小学国語の教科書に掲載されている俳句) ■解説編 ・芭蕉さんて、どんな人? ・俳句って、どんな詩? ・21の名句を鑑賞しよう
0 件
Pick Upピックアップ記事
Rankingランキング
Event&Present
イベント&プレゼント
Trend今日のトレンド
【動画付き】七五三・7歳の髪型は崩れない「編み込みアップ」が正解! ボブ~セミロングの簡単アレンジ 子ども専門美容師が伝授
2025.11.01 コクリコ
3~6歳年齢別に紹介 「絵本ナビ」が厳選する 秋色の絵本3選
2023.11.15 コクリコ
フライパンで秋味パスタレシピ~里芋とベーコンのとろとろパスタ~ 「らくうまレシピ」
2022.10.12 Aneひめ
子育て家庭にぴったり! 最新「加湿器」BEST3「安全・静か・お手入れいらず」はコレ!〔専門家が厳選!〕
2024.12.26 コクリコ
寒い季節の地震対策「家族の命を守る家の選び方」と「最優先の備え」を防災アドバイザーが徹底解説
2022.10.17 コクリコ




