“夏休みの読書感想文にぴったりの本”13選! 青い鳥文庫の作家の先生がおすすめ!【日本の名作編】

“子どものころに読んでおもしろかった本”を聞きました!

読書感想文の宿題にぴったりのおすすめ本をご紹介! 青い鳥文庫で本を書いている先生に聞いた“子どものころ読んでおもしろかった本”を、「世界の名作」「日本の名作」「ノンフィクション」にわけて紹介します。

今回は「日本の名作」! 先生たちはどんな本を読んでいたのかな? どういうところがおもしろかったか、好きだったか、先生のコメントもあわせておとどけします!

甘雪こおり先生のおすすめの本

『吾輩は猫である』 夏目漱石/作

すべての画像を見る(全24枚)
〈甘雪先生はここが好き!〉
猫から向けられる眼差しを通じて、人間のままならなさをユーモラスに描いているところが好きでした。

伊藤クミコ先生のおすすめの本

『クレヨン王国いちご村』 福永令三/作

〈伊藤先生はここが好き!〉
わたしの初「クレヨン王国」。題は甘いのに内容はビター!なのが良くて、特に「ラッパ吹きのエンゼル」はトラウマ級でした。

岩貞るみこ先生のおすすめの本

『いたずらラッコのロッコ』 神沢利子/作

〈岩貞先生はここが好き!〉
おなかにランプをまいて流されないようにして眠っていたのに、ほどけて迷子になり大冒険をするところにどきどきしました。

梅田みか先生のおすすめの本

『白鳥の湖(少女小説シリーズ)』 広沢栄/作

〈梅田先生より〉
戦後まもない時代、無口な少女、早坂けいが母のすすめでバレエと出会い、日本人で初めて「白鳥の湖」の主役を踊るまでの物語です。

折原みと先生のおすすめの本

「コロボックル物語」シリーズ  佐藤さとる/作

〈折原先生より〉
子供の頃、本気でコロボックルがいると信じて、いつか会えると思ってました! そのくらい夢中になった、大好きな物語。

風野潮先生のおすすめの本

『青い目のバンチョウ』  山中恒/作

〈風野先生より〉
山中恒先生の作品が好きでした。この本はドラマ化だれたと思ってたんですが自分の脳内で映像化してただけだったようです。(汗)

倉橋燿子先生のおすすめの本

『風の又三郎』 宮沢賢治/作

〈倉橋先生より〉
『風の又三郎』は、村の学校に転校してきた三郎を子どもたちは風の精だとして迎え入れて、いっしょに過ごす物語。想像力をかきたてられました!

小林深雪先生のおすすめの本

『コロボックル物語1 だれも知らない小さな国』 佐藤さとる/作

〈小林先生より〉
小学五年生の時に初めて読んでから、何度読み返したかわかりません。自分だけの秘密の場所に、もう一つの大きな秘密が隠されていたら? コロボックル(小人)たちと協力して、開発計画からこの小山を守ることはできる⁉︎ ワクワクとドキドキとあこがれが詰まった物語です。

深海ゆずは先生のおすすめの本

『十二国記』 小野不由美//作

〈深海先生より〉
10代から今も読み続けるシリーズ(ガチファン)。本が面白すぎて鳥肌が立ったのは初めて。どの国が推しか語り合いたいです!

宮下恵茉先生のおすすめの本

『こぎつねコンとこだぬきポン』 松野正子/作

〈宮下先生はここが好き!〉
かわいい絵柄に惹かれて手に取りました。楽しいお話というだけでなく、考えさせられる深いテーマがあるところが好きでした。

もえぎ桃先生のおすすめの本

『雨ニモマケズ』 宮沢賢治/作

〈もえぎ先生より〉
字が読めるようになって初めて出会った作品。雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ。賢治のつむぐ言葉には読むたびに胸を打たれます。

令丈ヒロ子先生のおすすめの本

『オバケちゃん』 松谷みよ子/作

〈令丈先生より〉
あまえんぼうのオバケの子の毎日が楽しくえがかれています。自分も森の中でオバケちゃん一家といっしょにすごしたくなります。

吉岡みつる先生のおすすめの本

『南総里見八犬伝』 曲亭馬琴/作

〈吉岡先生より〉
里見八犬伝が嫌いなやついる!? いねぇよなあ! 読み終わったあと、自分の体に牡丹のアザがないか確認した人は、私と友達になりましょう!

吉岡先生の本も要チェック!

この記事の画像をもっと見る(24枚)