
14番目の金魚
発売日 | 2015/11/27 |
---|---|
価格 | 定価:1,760円(本体1,600円) |
ISBN-13 | 9784062197823 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 250ページ |
全米ベストセラー。ニューヨークタイムズ・ベストセラーBOOK、Amazon.comベストブック・オブ・ザ・イヤー2014(9歳~12歳)。
●若返りの薬が発明されたらどうする?超天才へんくつ科学者のおじいちゃんが教える「科学」の魅力と「生命」のサイクル
●どんな大人も小学生に変えてしまうかもしれない魔法使いの少年、登場!
●11歳の平凡な女の子が、天才科学者おじいちゃんと変なクラゲを使って不老不死薬を開発するドタバタ科学ストーリー
●だれもが「科学」の魅力と「生命」のサイクルに感動して、
科学の面白さに夢中になる物語。
対象年齢:小学生中学年以上。大人も楽しく読めるお話です。
●あらすじ:ある日突然、天才へんくつ科学者のエリーのおじいちゃんがやってきた。おじいちゃんは若返りの薬(クラゲ)を発見したという。
疎遠だったおじいちゃんと食事したり、学校に通ったりするうちに、科学への興味がわき、エリーの世界は一変する! おじいちゃんとエリーの仲間たちは、研究所に奪われた若返り薬(クラゲ)を手に入れる奪還計画を実行にうつすのだが・・・。
天才はちゃめちゃ科学者のおじいちゃんが教えてくれた「科学」の魅力と「生命」のサイクルの物語。
1 金魚を飼う 2 おじいちゃん 3 針金みたいな少年 4 魔法使いか歯の妖精か 5 若返りするクラゲ 6 大好きなアメリカン・ドッグ 7 変わらない人? 8 科学者は決してあきらめない! 9 くだものは死んでいるか? 10 ソークとオッペンハイマー 11 愛だなあ 12 年をとるなら死んだほうがまし 13 権力と戦え 14 料理にかくされた魔法 15 奪還作戦、開始! 16 スリッパ 17 友情の法則もあるとしたら…… 18 学位のむだとしか思えんな 19 びんのなかには魔物がひそんでいる 20 マッドサイエンティスト登場 21 誕生日ケーキのロウソクは、消えない 22 十三歳であるべきか否か――それが問題だ 23 ピザの宅配とパズル 24 可能性に乾杯! 25 わたし、もうだいじょうぶなんだ 26 永遠に生きられる? 27 生命のサイクル 28 観察 29 幸せな、はじまり
この作者の書籍
Pick Upピックアップ記事
Rankingランキング
Event&Present
イベント&プレゼント
Trend今日のトレンド

【サマーキャンプ 2025年度版】〔小学1年生~中学生参加〕イングリッシュキャンプ編 白馬や沖縄でラフティングやバナナボートの体験!
2025.06.15 コクリコ
子どもの熱中症を防げ! 通園・通学の暑さ対策 やってよかったリアルな実例
2023.08.07 コクリコ
“夏休みの読書感想文にぴったりの本”13選! 青い鳥文庫の作家の先生がおすすめ!【日本の名作編】
2024.08.05 青い鳥文庫
冷凍うどんはレンチンで茹でいらず! 暑い日に食べたい「冷たい麺」7選
2023.08.25 コクリコ