【もったいないばあさんといっしょに親子で学ぼう「もったいない!」クッキング】

東急ホテルズが夏休みの自由研究におすすめするSDGsに触れるイベント

▲気分もあがるコックコートを着用、本格的なパティシエ気分を味わえるクッキング教室と、食育講座・食事会を通じて「もったいない」の大切さを親子で学べる体験型イベント。(写真はイメージです ※今回生クリームは絞りません)
▲コックコートを着用、本格的なパティシエ気分を味わえるクッキング教室と、食育講座・食事会を通じて「もったいない」の大切さを親子で学べる体験型イベント。(写真はイメージです ※今回生クリームは絞りません)
すべての画像を見る(全6枚)

SDGsにふれるクッキング教室と料理長考案のオリジナルコース料理を堪能

渋谷エクセルホテル東急(東京都)で、親子向けのクッキング教室、食育講座、食事会を通じて「もったいない」の大切さを学ぶことができる催しが、2025年8月24日(日)に開催されます。

東急ホテルズ&リゾーツは、〝地球にやさしいホテル・まちにやさしいホテル・ひとにやさしいホテル“という3つのサステナビリティ(目指す姿)方針を掲げていて、「もったいない」という言葉の意味と大切さを子どもたちに伝える人気絵本「もったいないばあさん」シリーズとのコラボが実現!

内容は夏休みの自由研究の題材にも適していて、オリジナルコース料理も楽しめる体験型イベントとなっています。

「もったいないばあさん」(作・真珠まりこ/講談社刊)は2024年に20周年をむかえた170万部超の長寿人気シリーズ絵本。

その中の一つ、『もったいないばあさんの いただきます』では、大事に育てられた食べ物、“美味しく食べてもらいたい“という思いを込めて作られた料理に感謝し、残さず食べることの大切さが伝えられています。

気になるクッキング教室の題材は、野菜の端材を使ったアイシングクッキーで、パティシエやホテルスタッフと楽しく学べる内容。

子ども用のコック帽・コックコートが用意され、本格的なパティシエ気分を味わえるのも、注目のポイントですね。

さらに、「もったいない」をテーマにした食育講座のほか、食事会では、「もったいない」をテーマにホテルの料理長が考案した、オリジナルのコース料理を楽しむことができます。

参加記念として、子どもには本企画限定の「もったいないばあさん」のイラストステッカーや修了証書が渡されるというから本格的ですね。

この、【もったいないばあさんといっしょに親子で学ぼう「もったいない!」クッキング】は、今後1年間をかけて各地の東急ホテルズ店舗で順次開催予定。

第1回は、渋谷エクセルホテル東急で2025年8月24日(日)に開催(要予約)。夏休みの自由研究にも活かせる体感型イベントで、親子の思い出づくりをしてみては。

第1回【もったいないばあさんといっしょに親子で学ぼう「もったいない!」クッキング】 概要

■日時 2025年8月24日(日) 11:00~14:00 ※要予約

■会場
 渋谷エクセルホテル東急 6F 宴会場

■募集人数
 20 組 40 名 ※定員になり次第受付終了

■料金
 1 組2名様<大人 1 名様とお子様 1 名様> 8,000 円(サービス料、消費税込み)
 ※お子様対象年齢:6歳~10歳
 ※食事を伴わない5歳未満のお子様は無料
 ※追加料金 大人1名様につき4,000円/お子様1名様につき2,000円
 ※キャンセル料 8月14日(木)から100%のキャンセル料が発生します

■予約受付
 2025年7月18日(金)12時スタート
 ※ご予約はお電話またはWEBサイトから承ります 
  03-5457-0134(電話受付時間 平日 10:00~18:00)
 ※ご予約、お支払いは8月14日(木)まで

■イベント内容
 ①『もったいないばあさん』絵本紹介                       
 ②「もったいない!」をテーマにしたアイシングクッキーづくり          
  ※完成したクッキーは、お持ち帰りいただきます
 ③「もったいない!」をテーマにした食育講座
 ④「もったいない!」をテーマにしたコース料理 食事会
 ⑤お子様への修了証書のお渡し

■参加特典
①「もったいないばあさん」イラストステッカー
②「もったいないばあさん」イラスト入り修了証書
③アイシングクッキーレシピ
④お子様のコック帽

<備考>
・お子様にはコックコートを着用いただきます。ご予約の際に洋服サイズをお伺いいたします
(貸出し。サイズは予約の先着順となります)
・大人の方はエプロンをご持参ください
・食物アレルギーのある方は、予めスタッフにお知らせください
・当日撮影した写真や映像を東急ホテルズ&リゾーツの広報活動に使用させていただく場合がございます
・状況によりイベント内容に変更が生じる場合がございます
・写真はイメージです

累計で170万部を超え 『もったいないばあさん』 はこんな作品です

『もったいないばあさん』作・絵:真珠 まりこ (2004/10/08 講談社刊)
『もったいないばあさんの おばあちゃん』作・絵:真珠 まりこ (2024/03/21 講談社刊)

著者:真珠まりこ 出版社:講談社
2004年10月に出版。2024年に20周年を迎え、シリーズ17作品、累計発行部数170万部。2020年6月にアニメ化。

全国の幼稚園、保育園、そして韓国や中国、フランス、インド、ベトナムなど世界中の子どもたちに愛されている。物語の中で、もったいないことをしていると「もったいないばあさん」がやってきて、「もったいない」と注意をして、ものを大切にすることの意図や重要性を伝える。子どもたちが「もったいない」について楽しく学ぶことができる作品。

『もったいないばあさん』
・第15回「けんぶち絵本の大賞」受賞 
・第3回「ようちえん絵本大賞」受賞

『もったいないばあさんの いただきます』
・第20回「けんぶち絵本の里大賞・びばからす賞」受賞 
・第5回「ようちえん絵本大賞」受賞

渋谷エクセルホテル東急について
   住所:東京都渋谷区道玄坂1-12-2 渋谷マークシティイースト内
   アクセス:
・JR(山手線・埼京線・湘南新宿ライン)「渋谷駅」中央改札から徒歩3分
・東急(田園都市線・東横線)、東京メトロ(半蔵門線・副都心線)
「渋谷駅」出口A5から徒歩1分
・東京メトロ(銀座線)「渋谷駅」スクランブルスクエア方面改札から徒歩5分
・京王井の頭線「渋谷駅」中央口改札から徒歩2分
 https://www.tokyuhotels.co.jp/shibuya-e/access/index.html

この記事の画像をもっと見る(全6枚)
しんじゅ まりこ

真珠 まりこ

Mariko Shinju
絵本作家

神戸生まれ。大阪とニューヨークのデザイン学校で、絵本制作を学ぶ。はじめての絵本『A Pumpkin Story』は、1998年アメリカで出版された(Greene Bark Press,USA)。2004年講談社より出版の絵本『もったいないばあさん』で第15回けんぶち絵本の里大賞、第3回ようちえん絵本大賞を受賞。他の作品に『おべんとうバス』『おたからパン』(以上、ひさかたチャイルド)、『よみもの なないろどうわ』(アリス館)、『おつきさまのパンケーキ』(ほるぷ出版)などがある。

神戸生まれ。大阪とニューヨークのデザイン学校で、絵本制作を学ぶ。はじめての絵本『A Pumpkin Story』は、1998年アメリカで出版された(Greene Bark Press,USA)。2004年講談社より出版の絵本『もったいないばあさん』で第15回けんぶち絵本の里大賞、第3回ようちえん絵本大賞を受賞。他の作品に『おべんとうバス』『おたからパン』(以上、ひさかたチャイルド)、『よみもの なないろどうわ』(アリス館)、『おつきさまのパンケーキ』(ほるぷ出版)などがある。