図解 日本列島100万年史2 大地のひみつ
監:山崎 晴雄 監:久保 純子
ブルーバックスのベストセラーが待望の図解化!地震がおこる仕組みから琵琶湖の移動まで、歴史をたどりながら地形の物語が図でわかる
発売日 | 2018/03/02 |
---|---|
価格 | 定価:3,520円(本体3,200円) |
ISBN-13 | 9784062207782 |
判型 | A4変型 |
ページ数 | 48ページ |
ブルーバックス『日本列島100万年史 大地に刻まれた壮大な物語』図解版。
1巻では、日本列島の誕生から2万年前まで。2巻ではそれ以降を掲載します。A4変型の大きなサイズで、全ページカラーで楽しく、分かりやすく、地形発達史を理解できます!
※『日本列島100万年史 大地に刻まれた壮大な物語』の内容全てを図解化していません。詳しくは、もくじをご覧ください。
巻頭ビジュアル 日本列島の今のすがたを見てみよう!
はじめに
1 日本列島は大陸の端がちぎれて生まれた!
●もっと知りたい! 「プレート」ってなんだろう?
2 東北日本と西南日本が折れ曲がってできた「弧状列島」
3 「フォッサマグナ」は溝?
4 海溝にたまった泥や砂が山をつくる!?
5 山脈は「大地のシワ」
6 伊豆半島が本州にぶつかった!
7 マグマが火山をつくる
8 「カルデラ」は巨大噴火のあと
9 日本一の平野・関東平野ができた
10 海と陸をくりかえしていた大阪・京都
11 富士山は今とちがう形だった
12 6000年かけて富士山が今のすがたに
13 はじめはわかれていなかった「富士五湖」
●もっと知りたい! 地質の年代は、どうやってわかるの?
14 日本アルプスの丸い谷には氷河があった!
15 瀬戸内海をナウマンゾウが歩いていた!
16 北海道とユーラシア大陸はつながっていた
●もっと知りたい! 氷期と間氷期
用語解説
さくいん