
小学生のスラスラ英語ドリル3 基本英文120
発売日 | 2018/02/15 |
---|---|
価格 | 定価:935円(本体850円) |
ISBN-13 | 9784062208383 |
判型 | B5 |
ページ数 | 100ページ |
英語授業の「小学3年生からの必修化」「小学5年生からの教科化」が2020年度より実施されます。「教科」とは検定教科書を使用して成績がつくということ、「必修」とはかならず教えるということですが検定教科書がありません。そこで「小学生のスラスラ英語ドリルシリーズ」を全3冊を刊行します。英語が「教科」となった学年の児童には教材として、「必修」となった学年の児童には教科書として活用してもらいます。
英語授業の「小学3年生からの必修化」「小学5年生からの教科化」が2020年度より実施されます。「教科」とは検定教科書を使用して成績がつくということ、「必修」とはかならず教えるということですが検定教科書がありません。
そこで「小学生のスラスラ英語ドリルシリーズ」を全3冊を刊行します。英語が「教科」となった学年の児童には教材として、「必修」となった学年の児童には教科書として活用してもらいます。
・ドリル形式で問題をときながら、しぜんに英語力がみにつく
・たのしいイラストとカラフルな2色印刷でわかりやすい
・聞く力と話す力を育てるCDつき
・「基本のきそく」を読めば、文法のポイントがわかる
・「スラスラポイント」をチェックすれば、勉強のコツがわかる
「小学生のスラスラ英語ドリルシリーズ」は、『小学生のスラスラ英語ドリル1 アルファベット ローマ字 フォニックス』『小学生のスラスラ英語ドリル2 基本英単語250』『小学生のスラスラ英語ドリル3 基本英文120』の3冊で構成されています。
ステップ1 やさしいきそくの基本英文をおぼえよう 【1】「am」「are」「is」などのbe動詞を使った基本英文 【2】「my」「your」「mine」「yours」などを使った基本英文 【3】「have」「like」などの動詞を使った基本英文(1人称、2人称) 【4】「have」「like」などの動詞を使った基本英文(3人称単数) 【5】「who」「what time」などの疑問詞を使った基本英文 チャレンジ問題1 ステップ2 すすんだレベルの基本英文をおぼえよう 【1】「can」「may」などの助動詞を使った基本英文 【2】「to 不定詞」を使った基本英文 【3】「was」「were」などのbe動詞の過去形を使った基本英文 【4】「studied」「ate」などの動詞の過去形を使った基本英文 【5】「have been」「have eaten」などの現在完了形を使った基本英文 チャレンジ問題2 ふろく 使えるようになりたい会話文 ドリルのこたえ
この作者の書籍
既刊一覧
関連シリーズ
はじめての ぴたっ!と えいごあわせカード
編:講談社 監:講談社こども教室
カードでぴたっ! お子さまのファーストイングリッシュにぴったりな、英語のあわせカードです。発音動画付き。
ふりがなではなそう! えいごえほん Hello!
監:下 薫
お子さんが英語に親しむための、最初の1冊!ふりがなを読むだけで、英語の発音に!声にだして英語を楽しむ、新しいえいごえほん。
ぜーんぶ うたで おぼえよう 脳を育てる えいごのうた
編:講談社
ABC、数字、曜日、12か月……。ぜーんぶ英語の歌でおぼえよう! 対象:0歳~6歳 声の出演:エリック・ジェイコブセン
Pick Upピックアップ記事
Rankingランキング
Event&Present
イベント&プレゼント
Trend今日のトレンド

【サマーキャンプ 2025年度版】〔小学1年生~中学生参加〕イングリッシュキャンプ編 白馬や沖縄でラフティングやバナナボートの体験!
2025.06.15 コクリコ
子どもの熱中症を防げ! 通園・通学の暑さ対策 やってよかったリアルな実例
2023.08.07 コクリコ
“夏休みの読書感想文にぴったりの本”13選! 青い鳥文庫の作家の先生がおすすめ!【日本の名作編】
2024.08.05 青い鳥文庫
冷凍うどんはレンチンで茹でいらず! 暑い日に食べたい「冷たい麺」7選
2023.08.25 コクリコ