
アナと雪の女王 だいじょうぶ。私は、私のままで生きる Rules of Elsa & Anna
編:講談社 文:ウイザード・ノリリー
そのままの自分を受け入れるために、少しばかりの勇気に気づける本。「私は、ありのままで大丈夫」文庫サイズ版
編:講談社 文:ウイザード・ノリリー
そのままの自分を受け入れるために、少しばかりの勇気に気づける本。「私は、ありのままで大丈夫」文庫サイズ版
作:石崎 洋司 絵:亜沙美 その他:藤田 香
新キャラ、新魔界遊び、新ゴスロリ! クラスのみんなが魔物になっちゃって、6年生のハロウィーンも大混乱!!
作:小林 深雪 絵:牧村 久実
雪人さんの留学を前に、動物園デートに行くことになった未央。いっぽう小桜さんと由里亜の間でも、雪人さんをめぐって大バトルが!
作:風野 潮 絵:Nardack
原因不明の不調におそわれているが、ガンバって全日本選手権にのぞむかすみ。はたして演技の結果は!? 瀬賀くんとの恋は!?
作:青柳 碧人 絵:桐野 壱
数学テロ集団「黒い三角定規」の残酷な犯罪に立ち向かうために警視庁が見つけ出した最終兵器は、一人の天才女子中学生・浜村渚!
文:沢田 俊子 絵:大庭 賢哉
盲導犬は、だいたい10歳ごろには役目を終えて、引退します。そのあと、だれと、どんなくらしをしているのでしょう?
作:本條 強 絵:himesuz
五年生の山崎桜子は、初めて出場した小学生テニスの長崎県大会で、いきなり優勝! でも、本当にやりたいのはサッカーなんです……。
作:池田 美代子 絵:戸部 淑
「さあ、怪談をはじめよう。」左目に眼帯をつけて授業の最初に怪談を語る、超絶美人の耶摩先生。本当のおしごととはいったい--?
編:講談社
ブットバソウルの最新メダルが500枚以上あつまった、とんでもない超メダルずかんだ! 仮面ライダーゼロワンのメダルに大注目!
2019.10.09文:マーク・ソールズベリー 訳:上杉 隼人
「スター・ウォーズ」のクリーチャーとエイリアン、はじめのコンセプトから撮影まで、創造のすべてを見せるファン必携の一冊!
編:講談社
新番組の『仮面ライダーゼロワン』と『ジオウ』に登場したライダーたちと一緒に、五十音を楽しくおけいこできる絵本です。
2019.10.04編:講談社
「仮面ライダージオウ」が貴重な写真の数々でよみがえる! あなたはきっとまた「仮面ライダージオウ」を観たくなる!
編:講談社
大きなパノラマ部分にゼロワン&オール仮面ライダーのシールをはってバトルシーンをつくろう! 最新情報もチェックできるよ!
2019.10.03編:講談社
社会現象を巻き起こした『アナと雪の女王』。本編はじめ番外編『エルサのサプライズ』などバラエティに富んだ10作品収録の作品集。
著:カマキリ先生 イラスト:クモトリ
おなかペコペコ、でもガマン! NHK「昆虫すごいぜ!」のカマキリ先生が作詞した「おかあさんといっしょ」の歌が絵本になりました
2019.10.02監:吉田 琴泉 編:講談社
ディズニープリンセスとひらがなレッスン! 正しい書き方が動画でわかるQRコードつき。なぞり書きも豊富で未就学児の練習に最適!
2019.10.01編:講談社
大人気。夢がひろがる「トミカワールド」の「サファリパーク」「警察&消防署」「整備工場」の3場面にトミカシールを貼って遊ぼう!
2019.09.30編:講談社
アナとエルサのペーパードールを、パーティーに行くドレスにきせかえて大変身させよう! 『アナと雪の女王』のおはなしぬりえも!
2019.09.27編:講談社
かわいいが大好きなJSのための、本物おしゃれふろくつきMOOK!
2019.09.27編:講談社
お客様をバレエでおもてなしするために、こっそりレッスンをはじめたシンデレラですが……!?
著:魚住 直子
みかんをきっかけに出会った拓海とひなた。みかんの木と共にすくすく育つ彼らの姿に、どこかほっこりするボーイ・ミーツ・ガール。
著:岩瀬 成子 イラスト・絵:酒井 駒子
小学五年のわたしは引っ越してきた町で、いつもと違う知らない道が気になり、ずっと先に白い花がさく家が見える路地へと入っていく。
編:講談社 監:ガリレオ工房(RUMI・原口智)
ママも楽しめる! ミッキーやなかまたちとあそぶ、かんたん&面白てじなが満載!
作:長谷川 義史
図画工作の時間。さっさと廊下を描いて終わらせたら、先生が「その廊下は絵の具そのままの色か?」。絵を通して自分を見つめる絵本。
その他:アミカス・アーケイン その他:ジョン・エスポジート 訳:稲村 広香(メディアエッグ)
悪魔の司書が語る恐怖の館「ホーンテッドマンション」。ここに住む999人の呪われた亡霊たち。今回の主役はマダム・レオタです。
編:講談社
ウルトラマンタイガとタイタス、フーマの能力とひみつ、そして怪獣・宇宙人の最新情報を掲載した、まさに決定版の登場です。
訳:さいとう たえこ
みんなが大好きなゆきだるま、「アナと雪の女王」のオラフ。毎日にこにこするオラフと、ありがとうを伝える旅に出かけましょう。
作:きくち ちき
なかよくなるって、こんなにさみしくて、こんなにうれしい! 吉祥寺美術館での「きくちちき絵本展 しろとくろ」開催と同時出版。
監:榊原 洋一
年齢で選ぶ「うたとおはなし」絵本の決定版! 物語性のあるうたとおはなしで、感情を表現する力、想像力を豊かに育てます。
編:オフィス303 その他:レイルマンフォトオフィス(山﨑友也・山下大祐・杉山慧)
日本を代表する鉄道を網羅!全国の鉄道を幅広く紹介しています。