「子どもを伸ばす親に共通点は、ない」 【中学受験】難関校合格率抜群・中学受験塾『グノーブル』ベテラン講師が「保護者のお悩み」にガチ回答!

「グノーブル」ベテラン国語講師・山下倫央先生に聞く、「保護者のお悩み」 #1

教育ジャーナリスト:佐野 倫子

子どもに「もう勉強したくない」と言われたときの対応は?

すべての画像を見る(全7枚)

Q2:子どもから「もう勉強したくない」と言われる日があり、親としてはやらなくてはいけないことが頭にたくさんあるので焦ってしまいます

山下先生:そういう日もあると思います。ただ、私は仕事柄、長年お子さんたちと接していて思うのですが、彼らが口にしたことが、必ずしも文字どおりの意味とは限りません。

もちろん程度によりますが、言葉は言葉に過ぎないので、毎回重大に受け止める必要はないと思いますね。「あ~、今日は遊びたいな!」というぼやき程度の気分なのかもしれません。

保護者の方は、今はそういう言葉が出る心理状態なんだなと理解をしたうえで、「そうなの? 大変だもんね。でもこのくらいまで頑張ってから休憩しようね」など、よい意味で軽くスルーする雰囲気を出すのをおすすめします。真に受けて注意を繰り返し、かえって勉強がストップするよりよっぽどはよいと思います。

テスト結果に一喜一憂 下がるとついがっかりしてしまう

32 件