ナコ家の頑張らない子育て in 東北 第8回 夏の食べ物「ずんだ」 編
仙台といえばずんだ ずんだといえば仙台
ナコ家でGWにすることは「大掃除」。
大掃除といえば年末が定番ですが、年末って結構、ギリギリまで仕事があって時間もないし、年始の準備などやることも多いし、何より掃除のために換気をするとめちゃくちゃ寒くて作業がツラいし……。
大掃除なんて、まともにできたためしがありません。
その点、GWは気候もいいし、家族も全員お休みなので手分けしてできるし、お掃除するのにピッタリです。
掃除するにあたって我が家で作るのが「大掃除ビンゴ」。
ビンゴといいつつ、実は全マスがタスクになっていて、これを終わらせるための作業リストなのですが。
1日ですべてが終わらないなと思ったときは、「今日はこの列が終わったら、夕方からはテレビで映画を観る」など、目標を小分けにできるのもこの表のいいところです。
連休の前半にビンゴが終われば、なんとなく達成感を感じつつ、後半はきれいな家で好きなことをしたり、天気や気温を見てから思いつきでお庭や近場の公園でピクニックしたり、我が家なりに連休を楽しんで過ごします。
ナコさんのおすすめ記事
今読まれている記事
コクリコのおすすめ記事
ナコ
宮城県仙台市在住。イラストレーター。アパレル・キャラクターのデザイン会社にてグラフィックデザイナー・イラストレーターとして活躍後に、フ...