行く前にチェック! 東京ディズニーリゾートの「ベビーセンター」詳細大公開
子どもと行く東京ディズニーリゾート#1 東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの「ベビーセンター」ってどんなところ?
東京ディズニーシーの「ベビーセンター」ってどこにあるの?
①ベビーセンター/授乳室(テーマポート:メディテレーニアンハーバー)
◎おむつ交換室
[販売されているもの]
粉ミルク(キューブタイプ)、液体ミルク、ガラス哺乳瓶、離乳食、紙おむつ、おしりふき、ウェットティッシュ、ベビー用おやつ、ベビーカー用レインカバーなど![]()
◎トイレ(男性用・女性用)
◎迷子センター
②マーメイドラグーン・ベビーケアルーム(テーマポート:マーメイドラグーン)
◎おむつ交換室
【※利用にあたって気を付けたいこと】
キッチンやダイニングなど、ミルクや離乳食を用意したり食べさせたりするスペースはないので、気をつけて。またここでは、離乳食や紙おむつなど商品の販売はありません。
紙おむつやポケットティッシュは隣のショップ「キス・デ・ガール・ファッション」にて取り扱っているので、必要な場合はそちらで購入しましょう。![]()
③授乳室(テーマポート:アメリカンウォーターフロント)
なお、おむつ替えベッドはすべての女性用レストルームに設置されています。
男性用レストルームにもほとんど設置されていますが、パーク内では東京ディズニーランドの「トムソーヤ島」のキャッスルロック左奥の男性用レストルーム、東京ディズニーシーの「フォートレス・エクスプロレーション」付近にある男性用レストルームにはおむつ交換台がありませんので、気を付けましょう。![]()
WEBげんきでは不定期連載で「子どもと行く東京ディズニーリゾート」の情報をアップしていきます! ぜひ、これからもチェックしてください。
げんき編集部
幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトで...