
耳のようなひれがかわいい!深海のアイドル「メンダコ」ってどんな生きもの?
講談社の動く図鑑MOVE「深海の生きもの」より解説します
2025.04.07

MOVE「水の中の生きもの」P10-11より
目次
深海にはふしぎな生きものがいっぱい!

MOVE「水の中の生きもの」より
光の届かない深海にもたくさんの生きものがいます。MOVE「深海の生きもの」「水の中の生きもの」では、水深200メートルより深い海のことを「深海」と呼んでいます。
今回は深海の生きものの中でもとっても人気がある「メンダコ」に注目してみましょう。
今回は深海の生きものの中でもとっても人気がある「メンダコ」に注目してみましょう。
MOVE「深海の生きもの」の表紙にもメンダコが!見つかったかな?

メンダコってどんな生きもの?
ふだんは海底の砂泥の上にすわっていますが、ときには「ろうと」から水をふき出して、泳ぎ出します。泳ぐときは耳のようなひれを動かします。墨袋を持っていません。
メンダコ/軟体動物/頭足綱(タコのなかま)
大きさ:全幅 26センチメートル
食べもの:エビなどの小型甲殻類
生息水深:200〜1060メートル
分布:相模湾〜九州の太平洋側![]()