「節分」は厄払いの行事! ヒイラギ、イワシ…「節分」にまつわる豆知識をご紹介!

2024年の恵方は東北東! 恵方まきの意味とは?

節分はどんなイベント?

節分とは……
立春の前の日におこなう、厄ばらいの行事です。大豆をまいて、鬼や邪気(よくないこと)をおいはらいます。2024年の節分は、2月3日(土)。この日に豆まきをして、恵方まきを食べると1年を健やかに過ごせると言われているよ。

鬼や邪気をおいはらう!

豆まき
「おにはそと、ふくはうち」といったかけ声とともに大豆をまきます。

恵方まき
七福神にあやかった、7種の具を入れたのり巻きを縁起のよい方角を向いて食べます。
恵方まきの恵方って?
「恵方」とは、その年の干支によって決められる縁起のよい方角のこと。2024年は東北東。東北東の方向を向いて、恵方まきを食べてみよう。​

魔よけかざり
鬼が嫌うと言われる、とがった葉っぱのヒイラギに、鬼が嫌うと言われる魚・イワシをさした「ヒイラギイワシ」と言われるもの。イワシは頭を焼いて、ヒイラギにさします。かざりは、玄関や人の出入りがある場所に置いておきます。
魔よけかざり「柊鰯(ヒイラギイワシ)」

ヒイラギは葉っぱがまるくなる!?

トゲの葉で有名ですが、古い木は丸い葉が多くなります。
「MOVE mini植物」より

イワシの子どもはシラス!?

「MOVE mini魚」より
シラスの多くは、カタクチイワシの仔魚(しぎょ)。カタクチイワシは、大きな群れで、口を大きく開けて泳ぎ回ります。

年中行事が楽しく学べる!

「MOVE小学生のずかん」には、年中行事がすごろくになっているよ。春の七草、節分、八十八夜、七夕、十五夜など、年間の行事を通じて自然科学を学んでいけます。
「講談社の動く図鑑MOVE 小学生のずかん」より