夏休み「おもしろ自由研究」 動物&植物を「図鑑」で見比べ! 「五感」で感じよう!

図鑑「MOVE」と科学雑誌『子供の科学』の夏休みコラボスペシャル!自由研究観察シートもダウンロードできる!

植物編:かいで、味わって……五感で研究!

植物は見て楽しむだけでなく、さわって、においをかいで、食べることができます。自分の五感で植物を感じてみよう!

※植物のなかには毒があるものがあります。大人といっしょに採集し、図鑑などで調べましょう。種がわからないものは、決して口に入れないようにしましょう。

この記事は講談社の動く図鑑MOVE「植物 新訂版」から一部抜粋したものになります。

初級編:においをかいでみよう!

まずはにおいをかいでみよう。花は虫をよびよせるためにとてもよい香りがするよ。手でちぎってもむと、においが強くなるので、やってみよう! MOVE「植物 新訂版」の「においレベル」を参考にして、自分なりの「においレベル」を作ってみるのもおもしろいね。
講談社の動く図鑑MOVE「植物 新訂版」P50より
すべての画像を見る(全12枚)
ヘクソカズラ(屁糞葛)
いやなにおいレベル★★
花のかわいらしさとは裏腹に、葉をしっかりもむと、おならのようないやなにおいがします。

科名/アカネ科
生活の様子/つる性多年草
分布もしくは原産地/日本全国
見られる場所/道ばた、河原、フェンス

中級編:果実を食べたり、蜜を吸ってみよう!

花の奥にある蜜を吸ってみよう。花の中に虫がひそんでいることがあるから、吸うまえによく観察して気をつけて!
講談社の動く図鑑MOVE「植物 新訂版」P50より
スイカズラ(吸葛)/キンギンカ(金銀花)
あまさレベル★★★
花の色が白尾から黄色へと変化するため、「キンギンカ」の別名があります。花をひきぬいて付け根を吸う。花の香りもとてもあまいよ。

科名/スイカズラ科
生活の様子/半常緑つる性木本
花の時期/5〜6月
果実の時期/9〜12月
分布もしくは原産地/北海道〜九州
見られる場所/林縁、道ばた、フェンス
食べ方/新芽(天ぷら、あえ物)

上級編:実や葉を食べてみよう!

草木の果実を食べてみよう。食べる前はきれいに水であらおう。
講談社の動く図鑑MOVE「植物 新訂版」P51より
ヤマグワ(山桑)
色づきレベル★★★
雌雄異株。野生のクワで、葉の形は丸いものや細かく切れ込んだものなどさまざまです。赤い実はまだすっぱいので、黒く熟したものを食べると良いです。歯や口の周りに色素がつくと紫色に染まるよ。

科名/クワ科
生活の様子/落葉低木
大きさ/3〜5m
花の時期/4〜5月
果実の時期/6〜7月
分布もしくは原産地/日本全国
みられる場所/林の中、道ばた、山地
食べ方/果実(生食、ジャム)、新芽(おひたし)
講談社の動く図鑑MOVE「植物 新訂版」P51より
ドングリ
クリにそっくりレベル★★★
アクの少ないマテバシイ(左)やスダジイ(右)は食べられます。ほんのりクリのような味がします。火を通すとよりおいしいよ。

番外編:ドングリを見分けてみよう!

講談社の動く図鑑MOVE「植物 新訂版」P169より
ドングリはブナ科のナラやカシなどのなかまの果実です。秋に地面に落ちたドングリは、森にすむ動物たちの貴重な食料になります。秋になったらどんなドングリが落ちているか、地面に落ちているものを拾って調べてみましょう。

上級編:いよいよ葉を食べてみよう!

そのままでは食べられないので、必ずあらってゆでてから食べよう。マヨネーズ、しょうゆなど、いろいろな調味料をかけてみると食べやすいよ。
講談社の動く図鑑MOVE「植物 新訂版」P51より
スベリヒユ(滑り莧)
ぬるぬるレベル★★★

茎や葉をゆでてあえ物などにするのがおすすめ。ナメコのように、ぬるぬるしているんだ。野菜として育てている地域もあるよ。日照りや乾燥にとても強く、朝のうちに黄色い花を咲かせます。

科名/スベリヒユ科
生活の様子/一年草
大きさ/10〜30cm
花の時期/7〜9月
分布もしくは原産地/日本全国
見られる場所/道ばた、畑地
食べ方/茎・葉(あえ物)

身近な生きもの「植物」観察は自由研究にピッタリ!

一番身近で、意外と知らない生きものである植物。まずは身のまわりの植物を目で見て観察し、ちょっと勇気が出たら、ちぎってにおいをかぐところからはじめてみましょう。図鑑のページをめくりながら、「この植物はどんなにおいで、どんな味がするのかな?」と想像をふくらませてみるのもおすすめですよ!

『子どもの科学』特製の観察シートがダウンロードできるよ!

自由研究観察シート

2408自由研究観察シート.pdf (793 KB)

『子供の科学』最新号は自由研究特集!

【子供の科学とは?】
1924年創刊、2024年で100周年を迎える小中学生向け科学雑誌。100年間、子どもたちに最先端の科学をたのしく、わかりやすく伝え続けている。毎号、実験や工作、プログラミングなど手を動かして学ぶ記事も充実。体験を通して「科学する心」を育む雑誌。毎月10日発売。
公式サイト「コカネット」https://www.kodomonokagaku.com/

夏休み無料オンライン講座2024年8月3日に開催
申し込み受け付け中!

古生物学者・相場大佑先生が登場!
詳しくはこちら!
https://cocreco.kodansha.co.jp/move/news/2iLb2

最新研究データを掲載! MOVEの新図鑑をチェック!

新訂版を大幅リニューアル! 子どもが自ら学び続ける「ほ乳類図鑑」の決定版!

【図鑑MOVEのためし読み】#最新動物図鑑 が誕生!ワクワクがとまらない「ほ乳類図鑑」の決定版!

読めばもっと理科が好きになる! 草花のおもしろさに虜になるMOVE「植物 新訂版」発売!

【図鑑MOVEのためし読み】#植物 ってすごすぎる!面白い!読めば読むほど #理科 好きに!

この記事の画像をもっと見る(12枚)
59 件