
ジャミラは元人間だった!
ジャミラは、どこか過酷な環境の星で生き延びるなかで体が変異を起こし、怪獣の姿に変貌。自分を見捨てた祖国や全人類に復讐するため、宇宙船を改造して舞い戻ってきた。同じ科学者であるイデは、ジャミラに同情。そして、前線で仕事をする自分たちもいつかジャミラと同じようになるかもしれないと言い、戦いを拒否してしまう。しかし、そんななかでも科学特捜隊パリ本部は、真実が世間に知られる前に、怪獣としてジャミラを撃破するよう命令。ムラマツキャップは、「ジャミラは人類の敵となってしまった」とイデを説得したのだった。
翌日、ジャミラが再び出現。火炎放射による攻撃が行われるが、ジャミラには効果がなかった。炎を吐き、民家を燃やして進撃するジャミラ。そして、ついに国際平和会議の会場に姿を現す。科学特捜隊は人工降雨弾で雨を降らせ、ジャミラの体を濡らす。炎攻撃のときとは違い、苦しみだすジャミラ。さらに、ハヤタはウルトラマンに変身し、格闘戦ののちにウルトラ水流を発射。ジャミラは泥の中でもがきながら、絶命したのだった。
棲星怪獣 ジャミラ

【ウルトラ怪獣事典】
棲星怪獣 ジャミラ
全長/50メートル
体重/1万トン
宇宙飛行士の男性が、過酷な環境の惑星に漂着し変貌してしまった姿。長い年月をかけてロケットを改造し、地球にやってくる。熱に高い耐性を持つが、水には非常に弱い。
登場エピソード:『ウルトラマン』第23話「故郷は地球」(1966年12月18日放送)
脚本:佐々木 守/特殊技術:高野宏一/監督:実相寺昭雄
今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
TSUBURAYA IMAGINATION
https://m-78.jp/news/post-6867
12月18日はジャミラが復讐に来た日
テレビマガジン ウルトラマンシリーズの最新刊
この日、ウルトラマンは何をしていたのだろうか。そんな想いから始まった「ウルトラマン&怪獣手帳」も3冊目の「2024」ではさらにブラッシュアップしてお届けできることになりました。「2023」で大きくなったB6版サイズはそのまま。本文のカラーページの半分の16ページを今回は別冊にして、そのうえで本文2色ページを8ページ増やしています。B6版のスタイリッシュなレッドのビニールカバーに、タイトルは箔押しという、美麗ながらも日常使いもOKなデザインです。ダイアリーとしての使い勝手もばっちりです。
★テレマガ刊行 ウルトラ怪獣の本
ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2024
決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラQ~ウルトラマンパワード編
決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンティガ~ウルトラマンマックス編
決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンメビウス~ウルトラマンタイガ編
決定版 ウルトラ怪獣大集合 パーフェクト超百科 増補改訂
※ウルトラQからウルトラマントリガーに登場した1495体が大集合!
テレビマガジン編集部
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga