 
            あの日、あの時、胸躍らせて目撃したのは何だったのか? 今回取り上げるのは「11月24日」(2018年)。
他の「ウルトラ怪獣日和」を見る
 
                宇宙に災厄をもたらす恐怖の怪獣をせん滅するために「地球を爆発させる」宣言をした美剣サキ。サキは先代のウルトラマンロッソとブルの妹であり、自身も怪獣に変身して宿敵ルーゴサイトと戦っていたことが明かされた。自分の兄たちが使用していたルーブジャイロを他人が使っていることが許せないサキは、菓子折りをもって驚きの提案をしにやってくる。
「ウルトラ怪獣日和」、今日は何の日?
サキが菓子折りを持ってやってくる
綾香市名物「あやかほし饅頭」を持ってやってきたサキ。頼み事をするときは礼を尽くすことがこの星のルールだということを調べて持ってきたらしい。そして、その頼み事とは……。
「湊カツミ、湊イサミ。お前たち、死んでくれ」
かつて先代のロッソとブル、そしてサキが戦いを挑むもその力に圧倒され、兄たちの命と引き換えに1300年周期の衛星軌道に乗せたルーゴサイトが再び地球に迫っていた。
それを知った湊兄弟はルーゴサイトと戦うことを宣言するが、偉大な兄たちが命をかけても倒せなかったルーゴサイトを湊兄弟が倒せるわけがないと一蹴。ルーゴサイトを倒すことが自分の使命だと言うサキは、自分の命もろとも地球ごと自爆することでルーゴサイトを倒そうとする。
ロッソ&ブルVS.ホロボロス
ホロボロスの高い戦闘力に苦戦するロッソとブルはウルトラマンルーブに合身しようとするが、サキと力を合わせようとするカツミと、サキを倒そうとするイサミの心が嚙み合わないのか変身ができない。
ロッソとブルを追いつめるホロボロスだが、そこに兄たちを守るようにアサヒが立ちふさがる。それを見たロッソとブルは、心を一つにしてルーブに合身。形勢は逆転してホロボロスに反撃、必殺技を放とうとする。しかし、ルーブは構えを解いた。ルーブへの合体を解除したロッソとブルは、アサヒとアサヒの願いを守るためサキを倒さず、ルーゴサイトと戦うことを改めてサキに宣言するのだった。
【ウルトラ怪獣事典】
 
                 【ウルトラ怪獣事典】
【ウルトラ怪獣事典】
豪烈暴獣 ホロボロス(二足歩行形態)
身長/56メートル
体重/4万4000トン
初登場は『ウルトラマンR/B』第10話「湊家の休日」。怪獣クリスタルから出現した怪獣で、当初は四足歩行の姿だったが、第11話で再度召喚された時は鋭い爪を備えた二足歩行の姿になった。第21話では美剣サキが自ら変身している。
登場エピソード:『ウルトラマンR/B』第21話「あめ玉とおまんじゅう」(2018年11月24日放送)ほか
脚本:根元歳三/監督:伊藤良一
今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。
ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
 
                https://m-78.jp/news/post-7577
11月24日は美剣サキがホロボロスとなってロッソ、ブルと対決
ルーゴサイトを倒すのは自分の使命だと言うサキ。しかし、カツミはサキが兄を奪われた復讐をしたいだけではないのかと思うのでした。
発売中! ウルトラマンシリーズ書籍最新刊
 
                (2025年10月27日)
定価:2750円(税込み)/講談社
ウルトラマンシリーズ関連書籍
 
                (2022年7月19日)
定価:1980円(税込み)/講談社
 
                (2022年7月19日)
定価:2200円(税込み)/講談社
 
                (2025年1月27日)
定価:2420円(税込み)/講談社








 
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
              




















 
             
             
            

























































 
                 
                
テレビマガジン編集部
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga