12月4日 邪悪なウルトラマン&セブンがギンガの敵に!?

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」 12月4日(2013年)

テレビマガジン編集部

「ヒーローの姿をした敵キャラクター」は、一般的な敵キャラとは違った魅力があります。ウルトラマンシリーズにも、様々な敵キャラクターが登場しました。ザラブ星人がウルトラマンに化けた「にせウルトラマン」。超古代の光の巨人の石像を科学で解明し、自らが人類を導く神として君臨するためにその力を使おうとして生まれた「イーヴィルティガ」。2021年現在放送中の『ウルトラマントリガー』にも、闇の巨人だったかつての姿「トリガーダーク」が登場しています。

出自も「単純なニセモノ」、「正義の力を悪用するためうまれたもの」、「悪だったころの姿」と多種多様。そこに魅了される人も多いのではないでしょうか。今回取り上げるのは「12月4日」(2013年)に放送された物語。
 他の「ウルトラ怪獣日和」を見る 
ウルトラマンギンガを苦しめるウルトラマンダーク(SD)  ©️円谷プロ PHOTO/講談社
すべての画像を見る(全9枚)
2013年7月10日から『新ウルトラマン列伝』内で放送が開始された『ウルトラマンギンガ』。高校生の礼堂ヒカルは、スパークドールズという人形を用いて、ウルトラマンギンガや怪獣に変身(ウルトライブ)する。

『ウルトラマンギンガ』第9話では人形の姿となってしまったウルトラマンとウルトラセブンが、その力を悪用されて新たなダークウルトラマンが生まれてしまいます。

ウルトラ怪獣日和」、今日は何の日?

謎の黒いウルトラマンが出現

2013年12月4日に放送されたのは『ウルトラマンギンガ』第9話「漆黒のウルトラ兄弟」。第8話  「奪われたギンガスパーク」でザラガス(SD※スパークドールズ)を撃破したウルトラマンギンガ。しかし、そこに突如謎の黒いウルトラマンが現れ、ギンガに攻撃を仕掛けてきた。さらに、そのウルトラマンダーク(SD)は、ウルトラセブンダーク(SD)に姿を変え、ギンガを戦闘不能に追い込む。

変身が解除されたヒカルに、とどめを刺そうとするウルトラセブンダーク(SD)。だが、ヒカルの友人、石動美鈴がヒカルを守るため立ちはだかると、なぜかウルトラセブンダーク(SD)は攻撃をやめ、姿を消した。気を失ったヒカルは、降星小学校に運ばれる。

ヒカルを心配する仲間たち。すると、今度はアントラー(SD)が現れた。さらに、ジャンナインを操ることのできる一条寺友也はアントラー(SD)の磁力攻撃で拘束されてしまう。ヒカルを守るため、美鈴は仲間の渡会健太、久野千草とともにギンガライトスパークでジャシュライン(SD)にウルトライブするが、意思疎通が取れないため前進もままならず、アントラー(SD)から一方的に攻撃を受けてしまう。

悪のウルトラマンに変身していたのは美鈴の父だった!

その頃、ヒカルは精神世界でウルトラマンダーク(SD)の変身者と対話していた。その正体は、美鈴の父親である石動誠一郎! 誠一郎は、美鈴のために支配者層の人間になろうとしており、ヒカルを仲間に誘う。しかし、ヒカルはそれを拒否し、目を覚ました。

ヒカルはウルトラマンギンガにウルトライブし、アントラー(SD)に挑む。そこに、誠一郎がウルトラセブンダーク(SD)にダークライブし、アントラー(SD)を撃破。ギンガに襲い掛かる。ウルトラマンダーク(SD)とウルトラセブンダーク(SD)を使い分ける誠一郎にギンガは苦戦。人形の姿になってもヒカルを支えるウルトラマンタロウのウルトラ念力によって脱出した友也は、ジャンナインでギンガに加勢するが歯が立たない。

しかし、ヒカルは美鈴のためにも負けてはいけないと自らを鼓舞して立ち上がる。最後はギンガクロスシュートでウルトラセブンダーク(SD)を撃破する。しかし、ヒカルと戦っていた相手が自分の父親だったことを知った美鈴は、その場から逃げ出してしまうのだった。

【ウルトラ怪獣事典】

スペシウム光線やウルトラスラッシュを繰り出すなど、高い戦闘力でウルトラマンギンガを苦しめる  ©️円谷プロ PHOTO/講談社
【ウルトラ怪獣事典】
ウルトラマンダーク(SD)

身長/14センチ~40メートル
体重/150グラム~3万5000トン

石動誠一郎が、ウルトラマンのスパークドールズを、ダークダミースパークでリードしてダークライブした姿。高い戦闘力を持ち、スペシウム光線やウルトラスラッシュを繰り出しウルトラマンギンガを苦しめた。また、誠一郎はウルトラセブンのスパークドールズでウルトラセブンダーク(SD)にもダークライブしている。

登場エピソード:『ウルトラマンギンガ』第9話「漆黒のウルトラ兄弟」(2013年12月4日放送)
脚本:荒木憲一/監督:石井良和

今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。
ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
『ウルトラマンパワード』2025年9月13日より世界初配信中!
https://m-78.jp/news/post-7577

12月4日は漆黒のウルトラマンとウルトラセブンが出現した日

12月4日は、ウルトラマンギンガの前にウルトラマンダーク(SD)が登場。さらに、ウルトラセブンダーク(SD)にも姿を変え、ギンガを苦しめたエピソードの日。ギンガは勝利を収めますが、自分の父親がヒカルと戦っていたことを知った美鈴は心に深い闇を宿すのでした。

第9話「漆黒のウルトラ兄弟」は、ウルトラマンギンガ、ジャンナイン、ウルトラマンダーク、ウルトラセブンダーク、アントラー、ジャシュラインが登場! そして、美鈴の父、石動誠一郎を演じるのは野村宏伸さんでした。なんとも豪華な顔ぶれです。
©円谷プロ

12月12日発売! ウルトラマンシリーズ書籍最新刊

「テレビマガジン デラックス270 決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンメビウス~ウルトラマンオメガ編 増補改訂」
(2025年12月12日)
定価:2750円(税込み)/講談社

発売中! ウルトラマンシリーズ新刊書籍

「テレビマガジン デラックス 決定版 全ウルトラマン パーフェクト超百科 増補四訂」
(2025年10月27日)
定価:2750円(税込み)/講談社

ウルトラマンシリーズ関連書籍

「テレビマガジン デラックス257 決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラQ~ウルトラマンパワード編 改訂版」
(2022年7月19日)
定価:2750円(税込み)/講談社
「テレビマガジン デラックス258 決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンティガ~ウルトラマンマックス編 改訂版」
(2022年7月19日)
定価:1980円(税込み)/講談社

「テレビマガジンデラックス 決定版 ウルトラ怪獣大集合 パーフェクト超百科 増補三訂」
(2025年1月27日)
定価:2420円(税込み)/講談社
この記事の画像をもっと見る(9枚)
てれびまがじんへんしゅうぶ

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga