「LINEで仲間外れにされた」 出張! 小林深雪先生のお悩み相談室

第2回『LINEで仲間外れにされた』(高校1年生)

青い鳥文庫編集部

すべての画像を見る(全6枚)

『かわいく(なく)てごめん お悩み相談BOOK』が4月発売!


小林深雪先生と牧村久実先生の「かわいく(なく)てごめん」シリーズ。

巻末で人気の「読者のお悩み相談室」が、パワーアップして一冊の本になりました! その名も『かわいく(なく)てごめん お悩み相談BOOK』。

小中学生の読者のみなさんから編集部に届いたリアルなお悩みに、著者の小林深雪先生がじっくり向き合い、答えを考えてくれました。

ここでは、そんなお悩みの一部を特別にご紹介!  小林先生のアドバイスと一緒に、みんなで考えてみよう。

[連載第2回]
【4月9日発売!】『かわいく(なく)てごめん お悩み相談BOOK』(講談社青い鳥文庫)
小林深雪

『泣いちゃいそうだよ』シリーズや『作家になりたい!』シリーズなど、数々の大人気シリーズを生み出してきた青い鳥文庫のレジェンド。

恋や友情、家族のこと……どんな気持ちにも寄り添う物語は、「まるで自分のことみたい!」とたくさんの読者の心をつかんでいます。

青い鳥文庫では、みんなの悩みにそっと寄り添い、優しく背中を押してくれる存在。小林先生の言葉が、あなたの心をちょっぴり軽くしてくれるはずです!

お悩み『LINEで仲間外れにされた』

人付き合いが下手で、コミュ障です。グループLINEがあるのですが、いつの間にかハブられていました。

「どうして?」と聞いたら、「空気、読めないよね?」と言われました。

わたし、なにか悪いことしちゃったのかな? 

学校に行きたくないです。

(高1 ミッフィーさん)

小林先生「責任を感じる必要はない!」

SNSに関するお悩みやトラブルも、たくさん届きました。

スマホで毎日夜遅くまで、やり取りしている子は多いし、「既読になったら、すぐに返事しなきゃ」とか「やめ時がわからなくて宿題する時間がない」という子も多かったです。

スマホは便利だし楽しいけど、なかなか気も使うよね。でも、プレッシャーを感じるようになったら危険信号

リアルで友達と会ったときに「やめる時間」などを相談して、自分たちでルールを決めるといいかも。

友達も同じように感じているかもしれないよ。

さて、このミッフィーさんのケース、グループLINEで一人だけを仲間はずれにするのは『いじめ』です

LINE上だと、リアルよりもお手軽なので、やっている方の罪悪感が薄いのが、やっかいなところ。

もし、なにか気に入らないことがあったとしても、いじめるほうが圧倒的に悪いんだから、ミッフィーさんが責任を感じる必要はありません。

そして、学校に行きたくないくらい悩んでいるのなら、身近で信頼できる大人に相談する勇気も持ってね。

『いじめ』のことを先生や親に相談するのは、恥ずかしいことでも卑怯なことでも、ありません。

大人は人生の先輩として子どもの力になりたいと思っているよ(わたしも!)頼ってね。

『かわいく(なく)てごめん お悩み相談BOOK』は4月9日発売!

「好きな人には好きな人がいる」

「女子だけど、女の子が好き」

「新学期になってから友だちができない」

「友達が他の子と仲良くしていると嫉妬してしまう」

「将来何がしたいのかわからない」


これらは編集部に実際に届いた、お悩みの一部。

そんなリアルなお悩みにひとつでも多く答えるべく、立ち上がった緊急企画「お悩み相談スペシャル」!

今回は「恋愛」「友だち」「将来」についての25個のお悩みに『かわいく(なく)てごめん』に登場する悩める中学生の鈴、がんちゃん、絵子と作者の小林深雪先生の4人が答えます。

「好きって何?」「付き合うって何?」という問いに本気で悩む鈴たちを描いた、『かわいく(なく)てごめん』の続編も収録。

誰にも言えない悩みを抱えるあなたに送る、読んだらきっと心が軽くなる1冊です!

『かわいく(なく)てごめん』第1巻も好評発売中!

『かわいく(なく)てごめん 恋と結婚について(本気で)考えてみた』 小林深雪/作 牧村久実/絵
中学2年生のわたし、小坂鈴は女子校ライフを満喫中。1年前の失恋の傷はやっと癒えてきていたところだったのに……。

「え! 別れた!?」

失恋相手の翔太から、恋人と別れたと告白される。わたしの恋、再浮上!? でも、この場合、可能性はあるの? だって、翔太がつきあってた相手は……。

つきあうってなんだろ? 好きの先は何があるの? 本気で悩む鈴のリアルライフストーリー。

小林深雪×牧村久実の人気シリーズをチェック

この記事の画像をもっと見る(6枚)