
ざんねん? びっくり! 文房具のひみつ事典
発売日 | 2024/05/30 |
---|---|
価格 | 定価:1,540円(本体1,400円) |
ISBN-13 | 9784065353998 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 128ページ |
●えんぴつはフランスの皇帝ナポレオンの「ムチャぶり」から生まれた?
●ミイラを巻いていた包帯を紙の材料に使っていた時代がある?
●かつての日本には「そろばん」と「電卓」が合体したナゾの機械があった!
●修正液が生まれたのは、とある「ざんねんなタイピスト」がきっかけ?
●キミが「ガムテープ」という名前で想像しているのは、じつはガムテープじゃない?
●昔のインクはすごい酸性で、紙もペンもすぐボロボロになった?
●ボールペンを買うとき、「日本人だけがやること」がある!
●鉛筆削りが普及したのは、とある「悲しい事件」がきっかけだった?
あなたが普段つかっている、えんぴつやノートなどの文房具。
いまではいろいろ便利な機能がついているのも多いですが、じつは歴史を紐解くと「ウソでしょ!?」「なんでそうなった?」と思わずツッコミたくなる「ざんねん」なものや、いま見ても「すごい!」と驚くような「びっくり」なものまでいろいろあります。
「ざんねん」な理由も、「びっくり」な理由も、この本を読めばすべて納得!
友だちに話したくなる情報たっぷり。
子どもから大人までみんなで楽しめる文房具のひみつが大集合!
YOSHIMURA Mari
関連シリーズ
げんきスーパーかんさつ絵本 にほんご えいご これなあに? 300
編:講談社
普段の生活で見たり聞いたりする「名前」を300種類紹介します。英語も表記されているので、日本語と一緒に学べます。
【交換用】にほんご えいご はじめてのずかん900専用 おしゃべりタッチペン
著:講談社
「おしゃべりタッチペンつき! にほんご えいご はじめてのずかん900」専用の音声タッチペンです。
おしゃべりタッチペンつき! にほんご えいご はじめてのずかん900
著:講談社
日本語と英語音声内蔵のタッチペンつき「音で学べる図鑑」です。図鑑の写真や文字をタッチすると、音声で読みあげてくれます。
しらべ図鑑マナペディア なんでも日本一
構成:グループ・コロンブス
「日本一」からひもとく、ニッポンの面白さ。地理だけでなく歴史や文化も、豊富な写真と具体的な数字データで楽しんで学べます!
しらべ図鑑マナペディア 世界の国旗
編:講談社 構成:グループ・コロンブス
国旗を眺めながら、”国旗を入り口に世界を知る”絵本。データとコラムで、世界の国に興味を抱かせる入門書として最適です。
Pick Upピックアップ記事
Rankingランキング

6月29日放映「仮面ライダーガヴ」第41話ふりかえり「ゾンビ化した酸賀研造が仮面ライダービターガヴ マーブルクラッシュクッキーフォームに変身!」
TELEMAGA
「キミプリファンブック」第二弾が早くも登場! 付録は限定「プリキュアキラルンリボン アイスとキュアウインク」!キュアズキューンとキュアキッスの秘密が丸わかり
Aneひめ
【25年4月1日~】ファンタジースプリングスにだれでも入れるようになった! アトラクションはどう遊ぶ?
コクリコ
6月27日発売! 「NHKのおかあさんといっしょ」2025 なつ号ふろくは「○△□スペシャルキラピカ缶ケース」
げんき
おともだち8・9・10月号の付録は「サーティワン アイスクリームやさん」!
AneひめEvent&Present
イベント&プレゼント
Trend今日のトレンド

七夕伝説で有名な織姫星と彦星! 夏の星空で見られる「天の川」の正体とは?
2022.07.07 MOVE
【七夕飾り】親子で作ろう 「折り紙」「紙コップ」で簡単かわいい!〔おもちゃ美術館 副館長〕に分かりやすく教えてもらった
2025.06.21 コクリコ
親子で作る七夕オードブル 彦星と織姫がくるくる巻き巻きでカワイイ!
2021.07.07 コクリコ
2025年最新「熱中症対策」 子どもを猛暑から守るグッズ&予防方法 パパママに聞いた
2025.06.19 コクリコ
「その症状は食中毒!」細菌別の原因と症状を現役小児科医が解説!
2024.09.15 げんき