ナコ家の頑張らない子育て in 東北 第74回 子ども部屋の部屋割り 編

子どもの成長に合わせた部屋の使い方

イラストレーター:ナコ

すべての画像を見る(全4枚)

当初の予定では、長女が高校生になって生活時間帯が変わるだろうと思われたので、長女は和室へ、次女と三女はこれまで長女と次女が使っていた子ども部屋を2人で使う計画でしたが……、これには大変な問題があることに気づきました。

それは、次女と三女はお片付けが得意ではないので、2人部屋にすると秩序が崩壊し、カオスになることが目に見えているということ。

現在も子ども部屋の次女エリアはごった返しておりますが、長女の存在により、少なくとも部屋の半分は侵入を許されておらず、また多少の緊張感が生まれています。

長女に聞き取りをしたところ、
・個室に荷物を移動するのは面倒
・次女や三女と一緒に寝たい
という希望もあり、長女個室案を中止し、3人部屋とすることになりました。

3人となると、各エリアへの侵入問題により三竦み状態になり、散らかりが最小限に抑えられるのが理想ですが、何はともあれ実施してみるしかありません。

わが家の子どもたちは元々、個人の机はいらない派で折り畳み机やリビング学習を好むので、和室は勉強・作業部屋として開放し、各自こもりたいときに使うという方式にしました。

ほかにもいろいろと策を講じておりますが、とりあえず……、再び、漫画作戦(#28)も並行してさらに片付けへの啓もうも続けます。

新しい環境に対応すべく、まずはやってみてトライ&エラーを繰り返し、最適解を探っていきたいです。

※『ナコ家の頑張らない子育て in 東北 第28回 マンガ本作戦 編』はこちら

この記事の画像をもっと見る(全4枚)

前へ

2/2

次へ

11 件

ナコ

イラストレーター

宮城県仙台市在住。イラストレーター。アパレル・キャラクターのデザイン会社にてグラフィックデザイナー・イラストレーターとして活躍後に、フリーに転身。現在は、書籍や雑誌、広告のイラストから企業キャラクターデザイン、エッセイ漫画執筆、雑貨やテキスタイルデザインも手がけている。ブログ、SNSでもエッセイ漫画を公開中。 【著書】「ナコさんちの頑張らない家事」(KADOKAWA) ▼webサイト▼ https://nfsn66.net/ ▼ブログ▼ https://ameblo.jp/nacomusud/ ▼instagram▼ naco.nfsn66 ▼Twitter▼ @nfsn66

宮城県仙台市在住。イラストレーター。アパレル・キャラクターのデザイン会社にてグラフィックデザイナー・イラストレーターとして活躍後に、フリーに転身。現在は、書籍や雑誌、広告のイラストから企業キャラクターデザイン、エッセイ漫画執筆、雑貨やテキスタイルデザインも手がけている。ブログ、SNSでもエッセイ漫画を公開中。 【著書】「ナコさんちの頑張らない家事」(KADOKAWA) ▼webサイト▼ https://nfsn66.net/ ▼ブログ▼ https://ameblo.jp/nacomusud/ ▼instagram▼ naco.nfsn66 ▼Twitter▼ @nfsn66