インバウンド対応「そこまで案内しましょう」を英語で言うと?【学校でも塾でも習わない ワザあり英語】

「英語でなんて言うの?」 知ってて差がつく“通訳者ママ”の「最新」英語表現 【連載】第27回 (2/2) 1ページ目に戻る

通訳者・翻訳家:神本 亜紀

I’ll take you there.

「そこまで」はthere、「案内」はtakeで表現することができます。

「~しましょう」=let’sが頭に浮かびますが、相手からの問いかけに対する返答として違和感が出たり、妙な馴れ馴れしさが出ることもあるので、この場合は「そこまで案内します」という表現でOKです。

ネイティブには〈I’ll take you there.〉で、十分に案内したい意志や親切心が伝わります。

道案内をするときに使えるひと言

① 
地図アプリでお見せしますね →Let me show you on the map app.

② お寺は道の突き当たりにあります →The temple is at the dead end.

③ まっすぐ進むと、博物館が真正面に見えますよ →Just keep walking straight ahead. You’ll see the museum right in front of you.

④ 私はこのあたりの人じゃないんです →I’m not from around here.

⑤ 他の人に聞いてみてください →Please ask someone else.

「お寺は駅の東側にありますよ」と伝えたい場合は、〈The temple is to the east of the station.〉と表現できます。to the eastは「東の方角」という意味です。

また「道路の向こう側」はon the other side of the street、「橋を渡ってすぐ」はjust across the bridgeと言い表せます。

例:〈The bus stop is on the other side of the street, in front of the bank.(バス停は道路の向こう側、銀行の前にあります)〉

例:〈The castle is just across the bridge.(お城は橋を渡ってすぐの場所にあります)〉

外国人に話しかけられると慌ててしまう人はいますが、実は中学英語で十分に会話が可能です。知っている英語を使って話してみましょう。

あき先生のチャットルーム

別れ際にサッと言いたい英語

訪日外国人観光客に道を聞かれて対応したあと、無言で別れるのは何だか素っ気ないもの。簡単だけれど、別れ際の気の利いた言葉を紹介します。

別れ際にサッと言いたい英語

・お気をつけて! →Take care!
・日本を楽しんでくださいね! →Enjoy Japan! / Hope you enjoy Japan!
・よい旅を! →Have a nice trip! / Safe travels!

〈Enjoy!〉や〈Have fun!〉だけでも、お互いに気持ちよく別れることができます。日本を楽しんでほしい思いも伝わるので、ぜひ使ってみてください。

【学校でも塾でも習わない ワザあり英語】 読まれている記事はこちら↓

かつては“英語音痴”……第2子出産後の30歳から英語を学び直し、今は通訳者・翻訳家として活躍する神本亜紀(かんもと あき)さんの「英語勉強法」を解説した記事は⬇︎下のバナーからどうぞ!

【関連書籍】

この記事の画像をもっと見る(全2枚)

前へ

2/2

次へ

25 件
かんもと あき

神本 亜紀

通訳者・翻訳家

大学で心理学を専攻しカウンセラーを志すも、学生時代に夫と出会い、卒業後に結婚・出産。英語は大嫌いだったものの、子育て中に出会った英語教育に熱心なママ友や、勤め先からの勧め、我が子の英語教育を前にして親もある程度の英語力がないとダメだと自覚したことで、2人目の子どもを出産後、30歳から英語を真剣に学び直しし始める。 現在は社内通翻訳として勤務するかたわら、フリーランス通訳として各種国際イベントなどで活躍。英検1級までは約5年、TOEIC990点(満点)は約13年かけて到達。英語はいまでも毎日、アップデート中。 ・note(ブログ) https://note.com/englishpuppy/

大学で心理学を専攻しカウンセラーを志すも、学生時代に夫と出会い、卒業後に結婚・出産。英語は大嫌いだったものの、子育て中に出会った英語教育に熱心なママ友や、勤め先からの勧め、我が子の英語教育を前にして親もある程度の英語力がないとダメだと自覚したことで、2人目の子どもを出産後、30歳から英語を真剣に学び直しし始める。 現在は社内通翻訳として勤務するかたわら、フリーランス通訳として各種国際イベントなどで活躍。英検1級までは約5年、TOEIC990点(満点)は約13年かけて到達。英語はいまでも毎日、アップデート中。 ・note(ブログ) https://note.com/englishpuppy/