トイトレの試練!「パンツ穿かない」「トイトレうまくいかない…」

つぶやきダンディ「オムツのごろう」のオムツにまつわるお悩み相談Bar!

トイトレがスムーズにいかないんです。どうしてもパンツを穿くのを嫌がり、オムツしか穿いてもらえません。ウンチを立ったまましかすることができません。どうすればいいですか?(3歳4ヵ月/女の子)

イラスト:かおりんごむし

まずは、当たり前なんだが、いきなりはできないものだから忍耐強く取り組む必要があることはわかってほしい。

中には、「すご~くかんたんにオムツが取れた~」っていうベイビーもときどきいるんだが、多くのお子さんはトイトレに苦戦する。当たり前さ。トイトレはベイビーたちにとって新しいスキルを学ぶプロセスなんだ。だから、当然、時間と忍耐が必要。焦らずにベイビーのペースに合わせ、ゆっくりと進めるしかないんだな。

ママさんだって、「明日から、まったく違う仕事だが、頑張ってくれ!」って言われてもできないだろう? ベイビーたちにも、少しずつ積み重ねる練習が必要なんだ。

まずは本当にトイレに行けただけでも、褒めること。

「やった~!! トイレに入れたね!」「すごい! 便座に座れたね!」という、ものすごく小さな一歩から褒めてやってくれ。

人は誰でも褒められるとモチベーションが上がるんだ、本当にちょっとしたことでいい! ベイビーが成功したあかつきには、褒めたり、小さなご褒美を与えてあげてほしい。それでぐんとモチベーションがアップするはずさ。

次に、ルーティンを確立するんだ。

ベイビーたちにとって「トイレに行く」というルーティンを身に着けさせることはとても重要だ。ある「一定の時間になるとトイレに座る」という習慣を身につけると、トイトレの成功を増やすことができるようになるぞ。

ルーティンでやってるうちに、だんだんできるようになることってあるだろ? 毎週日曜日にジムに行っているうちに、いけないと逆に調子が悪くなったり、毎朝オンライン英会話をやるってやっているうちに、英語のニュースが聞こえるようになったりさ。それと一緒さ。

イラスト:かおりんごむし

そして、抜群に効くのはゲームやおもちゃを活用すること!

ベイビーがトイレに座る時間を楽しいものにするのさ。そのためには、ゲームやおもちゃだってなんだって使ってみようぜ。

ベイビーがまずはトイレを大好きになることが大事さ。トイレは怖いところでもいやなところでもなく、楽しいところ。そういう雰囲気にすることが大事なんだ。そうして、トイレでの滞在時間を長くすると、排泄の機会も自動的に増やすことができたりするんだ。ぜひ! お気に入りのおもちゃや、大好きなキャラクターのポスター、もしくはトイレにしかない、とっておきのおもちゃなんかも置いてみてほしい!

ベイビーたちがおしっこやウンチを上手にできたら、ぜひごほうびのシールを貼る「ごほうびシールカレンダー」を取り入れてほしい。ゲーム感覚でできるぞ! ベイビーは本当に驚くほど「ごほうびシール」が大好きだ。これで達成できた人もとても多いぞ!

ただし、いろいろやってみても、やっぱりだめだった、進まなかった、という場合は、一度立ち止まってみてほしい。トイトレに、もしかしてベイビーがストレスを感じている場合は、逆効果になることがあるし、まだその子にとっては早すぎる可能性もあるんだ。

そして、そんなふうにどうしても進まない場合は、小児科医の先生に相談するということも考えてほしい。今は、いろんな研究が進んでいて、専門医からは、適切なアドバイスや方法を教えてもらえることもあるから、ひとりで悩まないでほしいんだ。

大切なのは、ベイビーたちそれぞれのペースに合わせてゆっくりと進めることさ。焦らずじっくりサポートをしていってくれ。俺はいつだって、ママさんパパさんたちを応援しているぜ!

イラスト:かおりんごむし

つぶやきダンディ「オムツのごろう」って?

©キャラメル!/講談社・日本アニメーション

いきつけの「Baby’s Bar」で、今宵もオムツのごろうがつぶやきます。

乳幼児(ベイビーたち)のおしりを守る「オムツ」に、いつしか心が宿りました。

ダンディで情熱的なオムツ、その名も「オムツのごろう」。

オムツにまつわる、たくさんの困りごとや厄介なこと、はたまた、ふいに湧き起こる喜びなどを振り返り、ごろうが語り明かします。

さまざまなエピソードをかみしめ、日々育児に奮闘するママさんパパさんを応援していくショートムービーアニメです。

オムツのごろう公式Twitter

オムツのごろう公式Instagram

オムツのごろう公式TikTok

オムツのごろうLINE公式アカウント