
(PR)『サンリオのかわいいキャラクターたちの』キーホルダー&シールをつくって遊ぼう! 6歳娘のお気に入りは?
「Sanrio characters #推しキャラDIY キラキラデコビーズメーカー」 親子に嬉しいメイキングトイ
2025.08.22
提供:株式会社アガツマ

今回ご紹介するのは「Sanrio characters #推しキャラDIY キラキラデコビーズメーカー」(以下「キラキラデコビーズメーカー」)です。
工作やメイキングトイが大好きな6歳の娘。
実際に遊んでみた娘の反応や様子と、親として「ここがいいな」と感じたポイントも交えながら、「キラキラデコビーズメーカー」の魅力をお伝えします。
箱を開ける前からワクワクが止まらない! 「キラキラデコビーズメーカー」が届いた!

「キラキラデコビーズメーカー」は、グルーを付けたペンでビーズを置いていくだけで、クリアキーホルダーやシールなどのキラキラビーズアートを簡単につくることができるメイキングトイです。
デコレーションするのは、ハローキティやシナモロール、ポムポムプリンなど、人気のサンリオキャラクター。つくれるクリアキーホルダーやシールは、なんと23個もあります。完成したキーホルダーはバッグに付けたり、シールはノートに貼ったりして活用できるので、つくったあともワクワクが続くのもいいですね!

「キラキラデコビーズメーカー」を手にした娘は、「えーっ! めっちゃかわいい!」と、ピョンピョン飛び跳ねて喜んでいました。
パッケージのサンリオキャラクターを見ながら、娘に「どれをつくりたい?」と聞いてみると、「ぜんぶ!」と、やる気満々。キラキラした目で嬉しそうにする姿を写真におさめていると、「ねぇ、開けていい?」と、早くはじめたくてたまらない様子で催促されました。

いざ、開封! 袋をひとつ出すたびに「かわいい~!」の連発。まだつくりはじめていないのにテンションがMAXな娘の様子に、思わず笑ってしまいました(笑)。
かわいいサンリオキャラクターズ×メイキングトイという組み合わせが、娘にはドンピシャだったようです。

キラキラデコビーズメーカーを実際につくってみた! リアルレビュー
まずは準備からスタート。
娘が最初にチャレンジすることにしたのはクリアキーホルダー。
全12種類の中から、キーホルダーにしたいキャラクターを選びます。「シナモロールにしようかな……。あ~でも、マイメロディもかわいいしな……」と、どのキャラクターからつくるか、迷いに迷っていましたが、記念すべき1作目は「クロミちゃん」に決定!
続いて、本体のハート型ケースに、デコレーションで使うビーズを入れていきます。

ハート型ケースを下に押すと、ビーズが下の引き出しに落ちる仕組みになっています。引き出しからビーズをペンで拾うため、ビーズがあちこちへ散らばる心配がありません。


いよいよ、デコレーションの作業開始。クリアキーホルダーパーツの透明フィルムを少しずつはがしながら、ペンを使って丸い印の上にビーズを置いていきます。

キーホルダーパーツはフィルムをはがすと粘着面になっているため、ノリや接着剤を使う必要がなく、机や手が汚れる心配もありません。印から少しずれても、ペン先でトントンと動かせば、微調整できます。位置が決まったら、上からギュッギュッと押して、しっかりくっつけます。

一緒に説明書を確認して使い方を教えたところ、すぐにコツをつかみ、自分の力でどんどん進めていました。
30分ほどで、キラキラのクロミちゃんが完成しました。娘は「お店で売ってるやつみたい!」と、出来栄えに大満足の様子。

休むことなく、「次はキティちゃんのシールをつくる!」と、勢いそのままに次の作品づくりへ。

シールの場合も、つくり方はクリアキーホルダーと同じです。フィルムをはがして、ビーズを一つ一つ置いていきます。1作品目よりも手際よく作業が進み、20分ほどで完成しました。

こんなのができたよ! 夢中でつくったキラキラデコビーズメーカーの作品たち

「キラキラデコビーズメーカー」で、かわいい作品がたくさんできました!
娘に「お気に入りはどれ?」と聞いてみると、「う~ん……。ぜんぶ!」との返事。自分でつくったものは、どれも大切で、どれもお気に入りのようです。
クリアキーホルダーパーツは、ボールチェーンに通してバッグなどに取り付け可能です。娘はお友達のお家に行くときにカバンにつけていったら「お友達が、かわいいねって褒めてくれた!」と嬉しそうに報告してくれました。
シールは、「○○ちゃんのお誕生日プレゼントにする」といってお手紙に同封したり、「これはお母さんにあげるね!」といって手帳に貼ってくれたり……。自分で作ったものを誰かに贈ることで、さらに満足感が増しているようでした。
失敗知らずでスイスイ完成! 親子で嬉しいキラキラデコビーズメーカー
「キラキラデコビーズメーカー」に娘が大満足だったのはもちろん、親である私にも嬉しいポイントがたくさんありました。
まず、子どもひとりでもスムーズに進められるため、親がそばでつきっきりになる必要がありません。少し手伝おうとしたところ、娘は「自分でできるから、大丈夫!」と言われてしまいました(笑)。
「できない!」「失敗した!」といった声が聞こえてこないことも、親としては本当にありがたいなと感じました。それでいて、簡単すぎない、ほどよい難易度なのも魅力。娘も20~30分ほど夢中になって取り組んでいて、自然と集中力も養われているように感じます。
我が家のおもちゃの悩みの一つに、かさばって収納場所に困ることがあります。ですが、「キラキラデコビーズメーカー」の本体は、A4サイズに収まるほどのコンパクトサイズ。遊んでいる最中だけでなく、収納にも場所を取りません。
そして、どれもかわいくて、ぜんぶつくりたくなる神ラインナップなのも嬉しいポイントです! 娘が楽しそうに作っている姿を見ていたら、私までやりたくなってしまい、「お母さんも1個だけ作っていい?」とお願いして、一緒に楽しませてもらいました。

商品名:Sanrio characters #推しキャラDIY キラキラデコビーズメーカー
価格:5,500円(税込)
対象年齢:6歳以上
©️ 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L660341