
ランドセルが相場の半額の2万円台! クオリティも大満足「低価格ランドセル」の秘密を聞いた〔2026年度入学モデル〕
最旬! ラン活2026 #2~低価格ランドセル編~
2025.04.27
ライター:遠藤 るりこ
ネット販売でコストを削減!
2万円台からのランドセルが73種類もそろうのは、ランドセルメーカー、オシャレ工房KBNの「ツバメランドセル」と「ブルーノランドセル」の2ブランド。
2016年のブランド立ち上げ以来、一番人気を誇るシリーズは「ツバメランドセル スタンダードモデル」(全12色)で、そのお値段はなんと25,300円(税込)!
「もっともベーシックなこのモデルは、ムダをそぎ落としたシンプルなデザインが特徴。流行に左右されず、6年間を通して飽きることなくお使いいただけるよう設計されています」(オシャレ工房KBN・瀬元カンナさん)


ランドセルの平均購入価格が6万円なのに25,300円とは驚きの価格設定ですが、どうしてこんなに安く提供できるのでしょうか。
「私たちは『高品質なランドセルをより多くのお子さまに届けたい』という想いのもと、徹底したコスト管理を確立しています。
まず、中間卸業者を通さず、お客様に直接お届けすることで、流通コストを削減。また、販売は基本的にネットショップに限定し、店舗運営にかかるコストも極限までおさえているんです。なお、実際にご覧いただけるショールームを横浜市にてご用意しています」(オシャレ工房KBN・瀬元さん)
低価格だからといって、機能に妥協はありません。素材は独自に開発し、自社工場で一貫生産を行っています。
「ランドセルには、有名大手素材メーカーとの共同開発によって誕生した独自の人工皮革『ツバメファイバー』を採用しています。やぶれにくく、汚れにも強い優れた耐久性と、本革では実現できない驚きの軽さで、子どもたちの負担を軽減しています」(オシャレ工房KBN・瀬元さん)
優しい背負い心地の背当てクッションや、身体にフィットする立体肩ベルトなど細部も自社で開発しています。
「品質の高さは、JWIF一般財団法人ケケン試験認証センターによる厳格な検査の結果、最高品質の認証を取得するなど、公的にも証明されていますのでご安心ください。実際に背負っていただければ、良さを実感していただけるかと思います」(オシャレ工房KBN・瀬元さん)
見て・触って・確かめられる45日間の返品保証付き。「やっぱり試着をしたうえで購入しないと不安」という人も、この保証で現物を確認できるので安心です。
3万円台でデザイン性に富んだシリーズも
群を抜いた安さの「ツバメランドセル スタンダードモデル」以外も、オシャレ工房KBNのランドセルはすべて、高くても3万円台と手に入れやすい価格帯です。
「キュートな刺繡入りの『キューティハート』(全5色、27,830円・税込)や、トラディショナルな装いに合う、きちんと感のある『トラッド』(全6色、30,360円・税込)なども人気です」(オシャレ工房KBN・瀬元さん)
先輩ママたちの意見をもとにデザインしたブランド「ブルーノランドセル」も売れ筋です。
「一番人気は、ビンテージ感漂う、大人っぽい雰囲気の『ビーマリン』(全13色、38,500円・税込)です。親子ともにファンが多いシリーズになります」(オシャレ工房KBN・瀬元さん)
「ビーマリン」のほかにも、さまざまなコンセプトのデザインが異なるランドセルが73種類もあるので、好みのデザインが見つかるはず。そしてこれらすべてが3万円台だから家計は大助かりです。
「より多くのお子さまに安心・快適に使っていただけるよう、低価格で提供することにこだわっています。これからも、6年間ずっと寄り添っていただける、信頼できるランドセルをお届けしていきたいと思っています」(オシャレ工房KBN・瀬元さん)

