【創刊】新しい絵本の雑誌「さがるまーた」大人も子どももたっぷりじっくり楽しめる充実の内容!

子どもから大人まで楽しめる! 豪華アーティスト15人による描きおろし絵本や記事、付録が満載の一冊です。

誌名「さがるまーた」は、エベレストのネパール語名で、直訳すると「海の頭」を意味します。作家の深い創作の海から、長い時間をかけて生まれる「頭」=作品の姿を山になぞらえ、それぞれの最高峰を一冊のなかに、山脈のようにつらねるような気持ちでまとめています。

絵本好きのための、絵本好きによる、絵本雑誌創刊!

2023年11月30日は絵本の日。この日、新しい絵本の雑誌「さがるまーた」が誕生しました。

はじめて絵本にふれる子どもから、絵本好きの大人まで楽しめるオムニバス絵本雑誌です。第一線の活躍を続ける作家やアーティストによる描きおろし絵本や記事、とじこみ付録など、素晴らしい表現の数々を一冊のなかにつめこみました。

絵本が好きで好きでたまらない、げんき編集部員が構想から1年かけて完成させた、魂のこもった一冊! 情報にあふれた現在、「さがるまーた」ではここでしか触れられない、生の「体験」が満載です。親子でたっぷり楽しめる絵本雑誌の中身を少しだけご紹介します!
「絵本を“体感”する雑誌さがるまーた 2023 VOL.1 とにかく絵本が好きなんだ!」 (げんきMOOK)定価:3300円(税込み) 

絵本業界注目の豪華な顔ぶれ! アーティスト15名が集結

圧倒的な存在感を放つ表紙「山の女神ちゃん奏でる」を手がけたのは、日本を代表する絵本作家、荒井良二さん。本誌内でも、巻頭「あさがきた」を執筆しています。

そのほか、「こんぼうバアアアン」(東樫、nakaban)、「ランちゃんと ふしぎな かがみ」(長澤星)、「わたしの馬たち」(モルテザー・ザーへディ、堀川理万子、愛甲恵子)、「しろくま ひぐま ときどきぱんだ」(中村愛)、「ワワワ~ムくん」(加藤休ミ)など、読み聞かせに使える絵本の物語をたっぷり掲載しています。

たくさんある絵本の中から何を読んだらいいか迷ったら、新しいお気に入りの絵本に出会うきっかけに、ぜひ「さがるまーた」を手に取ってみてください☆
(上段左から)「ランちゃんと ふしぎな かがみ」、「こんぼうバアアアン」
(下段左から)「わたしたちの馬たち」、「ワワワ~ムくん」、「しろくま ひぐま ときどきぱんだ」

たっぷり遊べる楽しめる付録! 白い絵本、オリジナル絵本、両面大判ポスター、UMAおめん

「さがるまーた」のもうひとつの魅力は、充実のふろく!

本誌内のとじこみふろくは、スズキコージさんによる大判ポスター。「サガルマータ」「スカラベ」が両面に描かれているので気分に合わせてお好きなほうを飾ってみてください。

また、石黒亜矢子さんが手がけた紙ふろくは、UMAおめん。未確認生物UMA(ゆーま)は、日本では「つちのこ」として伝わっていますが、世界中の標高の高い山でも同じような目撃情報があるようです。自分だけのおめんを作成できます。
(左)「サガルマータ」「スカラベ」両面大判ポスター、UMAおめん
別冊ふろくは2冊封入! 「どんないろがすき」の100%ORANGEの及川賢治さんが手がけた絵本「おはよう」と、もうひとつの別冊「白い絵本」は表紙も中身も、何も描かれていない32ページの真っ白なブック。親御さんがお子さんにむけて描いても、お子さんが自由なイラストを描いてもよし。作家になった気分でオリジナル絵本を作ることができます。
(左)別冊ふろく絵本「おはよう」、「白い絵本」
12月3日には、この「白い絵本」を使った「絵本のつくりかた」をお話しするオンラインイベントを開催。講師を務めるのは、及川賢治さんと絵本編集者のトムズボックス・土井章史さんです。

イベントの詳細はこちら!
また、「さがるまーた」刊行記念展として、豪華執筆陣の原画・複製画を一挙展示します。
記念展のスケジュールはこちら。
【未来屋書店 高崎店】2023年12月1日(金)~2024年2月4日(日)
【恵文社 一乗寺】2023年12月12日(火)~2023年12月18日(月)
【ブックハウスカフェ】2023年12月13日(水)~2024年1月16日(火)
【八戸ブックセンター】2024年3月予定
ぜひお近くの会場で作者の筆の力や使い方、素晴らしい表現の世界の数々をお楽しみください。