なぜ1本の木にたくさんの同じ種類の鳥が集まるのですか?
【MOVE生きもの相談室】子どもたちから集まった生きものにまつわる質問に答えます!
「なぜ1本の木にたくさんの同じ種類の鳥が集まるのですか」(まり・小学2年)
回答:天敵から逃げるため
これは寝ている時の話でしょうか? それだとしたら、オンラインでお話したのと同じです。たくさんの鳥が一緒にいると天敵が近づいたときに群れの誰かがいち早く気がつき、逃げられるからです。
また、食べものがどこにあるかなど情報を知るために集まるという鳥もいます。
寝ている時以外でも同じ種類の鳥が同じ木にたくさんいることがありますね。こちらも理由は寝ている時と同じです。危険を早く知るために集まっていると考えられています。
![]()
答えてくれたのは…
柴田佳秀/しばたよしひで
元ディレクターでNHK生きもの地球紀行などを制作。科学体験教室を幼稚園で実施中。著作にカラスの常識、講談社の図鑑MOVEシリーズなど。BIRDER編集委員。都市鳥研究会幹事。科学技術ジャーナリスト会議会員。暦生活で連載中。
http://shibalabo.eco.coocan.jp/
動画や記事でほかのQAも見られるよ!
MOVE生きもの相談室【鳥が集団で寝るのはなぜ?】
MOVE生きもの相談室【ハトはなぜ首をふって歩くの?】
みんなの"生きもののふしぎ"に専門家が答えます! 随時更新中!
そのほかの相談はこちらから!リンク先の「記事」タブを開いてね!
先生たちに聞きたい質問募集中!
この企画は、中学3年生までのお子さんが対象です。
「講談社コクリコCLUB」の会員登録(無料)が必要となります。
「講談社コクリコCLUB」の会員登録(無料)が必要となります。