【低利用魚】って知ってる? 実は美味しいことを知られていない魚がいっぱい!

MOVEラボ研究員助手のはるきが 第5回「低利用魚についてのワークショップ」をレポート!

第5回目の探究隊! “本日のギョギョ”は?

第5回目記念撮影!
すべての画像を見る(全17枚)
さかなクン探究隊隊員による気づき・発見・感動したことの発表がありました。
低利用魚について知ることができてよかったし、初めて食べることもできて嬉しかったという声が多かったです。

他にも、クロダイを調理して食べてみたところ、とても美味しかったのでこの美味しい魚を食べ続けられるように魚を守っていくことが大事だと思ったこと。今日の講義を聞いて、低利用魚について興味を持ち、こんなに美味しいのに「低利用魚」であることがもったいないなと思ったこと。これからは学んだ低利用魚のことを広めていきたいし、漁業を大切にすることを伝えていきたい。というような素直な意見がたくさん出ていました。

馬田さん、吉川さんは、クロダイが美味しかったとみんなの感想を聞いて、これからはクロダイ以外の魚もぜひ食べてほしい、「低利用魚」を作り出してるのは人間であって、たくさんの種類の魚を食べることで低利用魚を減らすことができるので、いろいろ食べ比べてみてください。といったことや、低利用魚は美味しく食べることができるということをいろんな人に伝えることも低利用魚を減らす方法の一つです。といったことを話されていました。

さかなクン探究隊の取材を終えて……

僕が小学生のころ、市のイベントにさかなクンが来てくれたことがありました。朝早くから友達と並んでさかなクンの講演会を見に行きました。その時にさかなクンからクイズがあり、僕は手を挙げて当ててもらい、クイズに答えて正解しました。

さかなクンからのプレゼントとして、さかなクンがその場で魚の絵を描いてクイズに使った大きな絵と、その日の朝にさかなクンが船で獲ってきてくれた魚をプレゼントしてくれました。びっくりしたし、嬉しかったのを覚えています。一緒にいた友達と魚を分けて持って帰り、せっかくさかなクンに魚をもらったので自分で料理をしてみようと思い、初めて魚の煮物を作ってみました。

今思えば、このさかなクンが魚をくれたのがきっかけで初めて魚を料理したことになります。それからは釣りをして釣った魚を料理したり、友達のお母さんにイカの処理を教えてもらったりして、いろいろできるようになりました。

今回のさかなクン探究隊の中にもこの活動で初めて魚を調理したという隊員がたくさんいましたが、僕のようにさかなクンがきっかけで魚を調理してみようかな、と思う子が増えていると思います。
魚を自分でさばいてみたことも!
特に低利用魚の調理で、探究隊の隊員たちはとても良い経験ができているなと少し羨ましく思いました。僕は最近魚を調理していないなと思い、今回の子どもたちが魚を調理しているところを見て僕も魚を調理してみたくなりました。また、低利用魚も美味しく食べられることを知り、僕たち人間が低利用魚を作りだしてしまってることが、とても残念でもったいないことなのではないかと気づくことができました。
幼少期にさかなクンにもらった絵
僕が参加できるのは今回までです。さかなクン探究隊の取材では、魚のことだけではなく、ビーチクリーン、海洋ごみ、地球にやさしいエネルギー、低利用魚の美味しい料理の仕方など、普段あまり耳にしなかったり、普通あまり関わることがなかったり学ばなかったりするようなことを実際に研究されている教授や専門家の方々、魚や海にとても詳しいさかなクン本人に教えてもらうことができ、とても良い経験になりました。

取材させてもらった僕自身もいろいろ考えて行動するきっかけとなり、たくさんの人に伝えたいと思うようになりました。またこのような機会があれば是非参加させてもらいたいと思っています。

さかなクン探究隊は年明けに、あと2回あるそうです。みんなが最後にどんな発表をするのかとても楽しみにしています。

取材・文/横井晴輝(MOVEラボ研究員助手)

この記事の画像をもっと見る(17枚)
55 件