深海にすむ【サメ】「ミツクリザメ」飛び出すアゴの役割とは?〔図鑑MOVE「深海の生きもの」〕が解説!

ミツクリザメとはどんな生きもの? 講談社の動く図鑑MOVE「深海の生きもの」から紹介します

ミツクリザメはホホジロザメと同じなかま! 飛び出すアゴが特徴的!

ズッカーン!バトルシールNo.009 「ミツクリザメ」
ネズミザメ目には、ホホジロザメやメガマウスザメなど大型のサメが多いよ。なかでもミツクリザメは変わった持ちょうをもち、とても特殊な方法で狩りをするのだ!

この記事は講談社の動く図鑑MOVE「深海の生きもの」から一部抜粋したものです。
想像を超える生きものたちの世界、深海!
精密なイラストと貴重な映像と写真で深海の世界を巡る!

ダイオウイカやダイオウホウヅキイカなどの巨大イカ、ミツクリザメやメガマウス、ラブカなどの深海ザメ、ダイオウグソクムシ、チョウチンアンコウやワニトゲギスなどの謎だらけの魚の生態など、多数のふしぎな生きものを詳しい解説とともに掲載。

ミツクリザメの特ちょうは?

講談社の動く図鑑MOVE「深海の生きもの」より
胸びれ以外のひれは体の後部にあり、口にはフォークのような歯が並んでいます。妊娠期間は2年で、一度に2~15尾ほどの子どもを産みます。胎生です。

ミツクリザメ科
大きさ/3.9m(全長)
食べもの/魚類、甲殻類など
生息水深/50~1500mの大陸棚や大陸棚斜面、 南日本の大陸棚や大陸棚斜面
分布/南日本の太平洋沿岸や富山湾をふくむ世界中の海

ミツクリザメは、あごの骨と頭の骨がとても長い骨でつながっています。えものを見つけるとこの骨が回転して、両あごを勢いよく前に押し出します。一気にかみつき、目にもとまらない速さでえものをとらえてしまいます。

⚫︎関連記事

深海魚の人気者リュウグウノツカイをMOVE「深海の生きもの」から期間限定公開中!

【NHKDVD 公式PR動画】#リュウグウノツカイ 期間限定公開中!

MOVE「ズッカーン!夏フェア」開催中! 豪華プレゼントが当たるチャンス!