仮面ライダービターガヴに変身! 「DX変身ベルトビターガヴ」レビュー!

これまで集めたゴチゾウも使える! 仮面ライダービターガヴの変身ベルトが登場!

テレビマガジン編集部

仮面ライダービターガヴ スパーキングミフォームに変身!

上顎を展開した状態のDX変身ベルトビターガヴ  © 2024 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映 PHOTO/講談社
すべての画像を見る(全16枚)
ゴチゾウをセットして変身! 遊び方は、「変身ベルトガヴ」と同様なものの音声は新規のものになっています。まずは上顎をガバッと展開。すると、「DX変身ベルトガヴ」とは違うホラー調の効果音が鳴ります。
ゴチゾウをガヴガヴ食べさせる!  © 2024 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映
スパーキングミゴチゾウをセット。すると、「グミ!」の音声が発動。手動で上顎を閉じると「BITEグミ」の音声と待機音が鳴ります。その後、ハンドルを回すと「ガヴ ガヴ」と音声が鳴り上顎が開閉。
仮面ライダービターガヴ スパーキングミフォームに変身した状態の「DX変身ベルトビターガヴ」  © 2024 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映 PHOTO/講談社
そして、ピンク色のボタンを押し込むと上顎が持ち上がりセットしたゴチゾウが変形。「スパーキングミ!」「ヤミー!」の音声と変身音が発動します。

音声は、音程が高く、かわいいモンスター風の音声だった「DX変身ベルトガヴ」とは打って変わってうねり声のような低音ボイスに、ホラー調のメロディが特徴となっています。

変身後はハンドルを回すと「BEAT YOU」の待機音が発動。ボタンを押すと「スパーキングミ」「エンド」の音声と必殺技音が炸裂します。
ブルキャンバギースパイシーを召喚!  © 2024 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映 PHOTO/講談社
さらに、付属のブルキャンスパイシーゴチゾウをセット。「キャンディー」の音声が鳴り、「BITEキャンディー」の待機音が発動。ボタンを押すと「ブルキャンスパイシー」と音が鳴り、ビターガヴの専用マシン・ブルキャンバギースパイシーの召喚を再現できます。

これまで集めたゴチゾウでも遊べる!

別売りのポッピングミゴチゾウをセットした状態  © 2024 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映 PHOTO/講談社
仮面ライダーのなりきり玩具は、発売中の商品をベースに一部の造形・彩色を変更したものが新商品として発売されることがしばしばあります。今回の「DX変身ベルトビターガヴ」は遊びざまはそのままで、ベースとなった商品から機能が削られるといったこともないタイプ。

つまり、「DXウィザードライバー」に対する「DX白い魔法使いドライバー」や「DXビルドドライバー」に対する「DXエボルドライバー」のように、これまで集めてきた連動アイテムで新しい音声を楽しむことができます。

別売りのポッピングミゴチゾウをセットすると、「ポッピングミ!」「ヤミー!」の変身音が発動します。
別売りのザクザクチップスゴチゾウをセットした状態  © 2024 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映 PHOTO/講談社
ザクザクチップスゴチゾウをセットすれば、「スナック!」の音声が鳴り「BITEスナック」の待機音が発動。ボタンを押すと「ザクザクチップス!」「ヤミー!」という変身音が鳴ります。
別売りのDX変身ベルトガヴにスパーキングミゴチゾウをセットした状態  © 2024 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映 PHOTO/講談社
逆に、スパーキングミゴチゾウをDX変身ベルトガヴにセットすると、「スパーキングミ!」「ジューシー!」の音声が鳴ります。
【商品データ】
■商品名 DX変身ベルトビターガヴ&ゴチゾウホルダーセット
■価格 10,340円(税込)
■発売日 好評発売中
■発売元 バンダイ
以上、「DX変身ベルトビターガヴ&ゴチゾウホルダーセット」のレビューでした! ブキミな雰囲気を持ちつつも、かわいさや楽しげな音声が特徴だった「DX変身ベルトガヴ」に対し、ダークライダーらしい音声がカッコいいアイテムです。

これまで集めたゴチゾウで「DX変身ベルトガヴ」との違いを楽しむことができますし、今回は紹介しませんでしたがビターガヴの専用武器「DXビターガヴガブレイド」付属のバキバキスティックゴチゾウでビターガヴ バキバキスティックフォームへの変身遊びも楽しめます。ビターガヴの、本編での活躍も楽しみですね。
© 2024 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映

●関連記事

●テレマガ刊行 仮面ライダーの本

仮面ライダーバトル ガンバレジェンズ カード大図鑑 シンクロ神話 発売日:2月3日  ©石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映ビデオ・東映 ©BANDAI
仮面ライダーガヴ&全仮面ライダー あそべるずかん
この記事の画像をもっと見る(16枚)
43 件
てれびまがじんへんしゅうぶ

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga