1月18日 ウルトラマンティガが機械島で巨大ロボットと激突!

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」 1月18日(1997年)

テレビマガジン編集部

進化した文明を叩き潰すのが彼らの使命!

マキシマ・オーバードライブを開発したヤオ博士は、自分たちがマキシマ・オーバードライブを使用すると、敵が新しい行動を起こしていることに気づく。そして、ヤズミはゴブニュ(ギガ)が機械生命体であることを突き止め、回収した破片から情報を引き出すことを試みたのだった。

ヤズミの実験は成功。破片から小さなゴブニュ(ヴァハ)が現れ、自分たちは「保障システム」であると語り出す。彼らは、禁じられた力(=マキシマ・オーバードライブ)を使用した文明が現れると起動し、その文明を消去する使命をもっているらしい。ヤオ博士は、敵がマキシマ・オーバードライブによって活性化していることから、その力を逆位相で回転させることで、敵を弱体化させる作戦を思いつく。

ダイゴは、マキシマ・オーバードライブのテスト機で機械島に急行。機械島の表面を爆破し、有線ケーブルでアートデッセイ号との通信を回復させた。ダイゴはレナに、マキシマ・オーバードライブを始動するよう指示。自分も同時にマキシマ・オーバードライブを逆位相に回転させた。すると機械島のゲートが開きはじめる。しかし、レナたちの脱出を阻止しようとゴブニュ(オグマ)が現れた。

ダイゴはウルトラマンティガに変身し、ゴブニュ(オグマ)を抑えようとするが、電撃攻撃を受けて苦戦。GUTSはティガを助けるために、デラック砲をマキシマエンジンと直結した「マキシマ砲」を発射した。それを受けたゴブニュ(オグマ)は爆発。機械島も、ティガのゼペリオン光線で撃破されたのだった。
次のページへ 【ウルトラ怪獣事典】巨大機械人形(メカロイド) ゴブニュ(オグマ)
29 件