
世界遺産
編:講談社 監:高木 秀雄 監:西谷 大
富士山、京都、奈良、日光、熊野古道、屋久島など、日本の世界遺産を候補地もふくめて完全網羅! 外国の世界遺産もくわしく解説
2018.11.28編:講談社 監:高木 秀雄 監:西谷 大
富士山、京都、奈良、日光、熊野古道、屋久島など、日本の世界遺産を候補地もふくめて完全網羅! 外国の世界遺産もくわしく解説
2018.11.28作:斉藤 洋 絵:宮本 えつよし
オリンピック会場にはこわ~いおばけがまだまだいます。でも、このお話を読めばだいじょうぶ! 累計40万部シリーズ最新作
作:村上 しいこ 絵:田中 六大
大人気の幼年童話シリーズ。かっぱおんせんのおばちゃんに絵をかいてと頼まれたのですが、黒いサングラスの男がふたりあらわれて!?
編:講談社
仮面ライダージオウをはじめとする平成仮面ライダー20名がここに大集結! 全フォームを紹介する決定版だ。
2018.11.02作:藤城 清治
『ひなぎく』や『小さいイーダの花』、『小さなもみの木』などのアンデルセンの名作を藤城清治の影絵が格調高く彩る珠玉のお話絵本。
2018.11.01作:葦原 かも 絵:森田 みちよ
海の中の図書館を舞台にしたやさしい童話の第3弾。ウミウシも、ミノカサゴも、クラゲも、いろんなふうに図書館を楽しみます
作・絵:あんびる やすこ
見習い魔女パールは宝石の声をきいて、ミラクルジュエリーをつくります!さあ、幸運の8つの宝石の声をきいて自分の運命をしろう
文:沢田 俊子
飼い犬が車いすで元気になったのをきっかけに、車いす作りを始めた川西ご夫妻。どんな犬たちが車いすを作ってもらったのでしょう?
編:講談社
アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」に登場する妖怪を解説! 仲間妖怪から敵妖怪まで詳しく紹介するぞ!
2018.10.02文:谷川 俊太郎 絵:いわさき ちひろ
2018年9月29日から12月16日に安曇野ちひろ美術館で開催される「Life展 谷川俊太郎 みんないきてる」との共同企画。
2018.09.14原作:NHK「ダーウィンが来た!」 編:講談社 著:戸井原 和巳
NHKの人気番組がマンガになった! あっとおどろく世界の危険生物が大集合! 大ボリューム216ページ!
著:小松 貴 協力・その他:日能研 イラスト:安斉 俊
学習塾日能研と図鑑MOVEの共同企画、日能研クエスト! 「奇人」の異名をもつ作者がおくる、笑って泣ける生きもの観察記。
原作:令丈 ヒロ子 文・構成:斎藤 妙子
両親を事故で亡くし、祖母が営む温泉旅館で若おかみ修業にはげむ、おっこが主人公の映画化。6歳から小学校低学年むけのアニメ絵本
作・絵:富安 陽子
サラちゃんの作ったおりがみのボートが、りっぱな船に大変身! さあ、海へぼうけんのたびへ! サラとピンキーのゆかいなおはなし!
著:楠木 誠一郎 その他:日能研
戦国時代を終わらせた英雄、織田信長はどのような「天才」だったのか? 織田信長の時代をかえた画期的な能力を物語とコラムで解説!
作:ひこ・田中 絵:ヨシタケ シンスケ
ひこ・田中&ヨシタケシンスケの世界がオールカラーの新装版に! 5歳のレッツ、おつかいくらいできるとないしょで街へ……。
作:村上 しいこ 絵:たかい よしかず
野間児童文芸賞作家・村上しいこ先生の新シリーズ。マンホーくんとマンホーカードが、ようかいからみんなを守るために大かつやく!
作:斉藤 洋 絵:宮本 えつよし
「こわいけど、おもしろい」大人気の童話「おばけずかん」シリーズ最新刊に、大人気のLaQおばけセットがついた商品です。
2018.07.12作:斉藤 洋 絵:宮本 えつよし
それぞれのおばけが、どんなふうに怖いのか、どうすればだいじょうぶなのかを、ユーモラスな短いお話仕立てで紹介します。
作:ひこ・田中 絵:ヨシタケ シンスケ
ひこ・田中&ヨシタケシンスケの世界がオールカラーの新装版に! 4歳のレッツ、ふみだいにのらなくてもいろんなこと見える!
編:講談社 監:奥谷 喬司
イカ、タコ、カニ、エビ、クラゲ…水の中の生きものたちの、おどろきの生態が一冊に! NHKのスペシャル映像DVD55分つき!
2018.06.28編:講談社 監:今泉 忠明
猛毒の生きものを、生息域別に、ヘビやサソリから食べたら怖い毒キノコまで、あらゆる猛毒の生きものをくわしく解説しています。
2018.06.28編:講談社 監:養老 孟司
「ダーウィンが来た!」などでおなじみのNHKのスペシャル映像を豊富に使用したDVDつき! 図鑑には驚きの写真が満載!
2018.06.28その他:小林 快次
講談社とDK社が贈る、最新の恐竜図鑑! 最高クオリティのCGイラストをふんだんに盛り込み、大迫力の恐竜たちがいきいきと復活!
2018.06.23写真:広田 尚敬 写真:広田 泉 文:坂 正博
首都圏の電車を網羅したコンパクトな鉄道写真集。街で見かける通勤電車を中心に新幹線、特急、地下鉄、モノレール、路面電車まで。
作・絵:はせがわ かこ
ナナコは、おばあちゃんの「キッチンガーデン」を手伝うことになりました。トマトやじゃがいも、野菜を育てるよろこびを体験。
絵:いわさき ちひろ 文:立原 えりか
『おやゆびひめ』『あおいとり』の特装版に、複製画4点が付いた、豪華愛蔵版セット。いわさきちひろ生誕100年の記念出版企画。
2018.06.21作:ひこ・田中 絵:ヨシタケ シンスケ
ひこ・田中&ヨシタケシンスケの世界がオールカラーの新装版に! 3歳のレッツがネコさんを家族に迎えるドキドキを描きます。
作:小手鞠 るい 絵:永田 萠
森の動物の子ども達はうさぎのマリーさんのつくってくれるフルーツパフェが大好き!すべての見開きに永田萠氏の美しい挿絵入り。
作:阿部 夏丸 絵:高畠 那生 装丁:脇田 明日香
原始時代の子どもゲンちゃんは、毎朝友だちと草原の向こうの学校へ行きます。原始時代の通学は楽しいけれど危険もいっぱい。
2018.05.17