東京ディズニーランド「4~6歳」モデルコース「SNSで話題の大人気インスタグラマー」アミサさんおすすめ

身長制限にかからないアトラクションから、DPAの使うべきタイミングまで一挙公開!

ライター:飯島 房枝

東京ディズニーリゾート40周年の2023年、家族で行きたいスポットナンバー1の東京ディズニーリゾート。久しぶりにチャレンジしたいと思いつつどこをどのように回ったら? 子どもの年齢別に最大限エンジョイするためには?

そこで、2児のママでありながら、東京ディズニーリゾートに30年以上通うこと数百回の人気インスタグラマー・アミサさんに、子どもの年齢別に最大限エンジョイできるモデルコースを教えていただきました。
『トゥーンタウン』

身長制限有り「4〜6歳」おすすめコース


パーク着!


「手荷物検査のあと、並ぶときに中央ではなく両端まで進んで並ぶと、比較的列が短くなっていることが多いので早くゲートを通過できます」

入園直後
人気のアトラクションを攻める!


「混んでくると待ち時間が長くなる『ベイマックスのハッピーライド』『プーさんのハニーハント』は朝一に楽しみましょう。午前中の時間帯は比較的空いている『ファンタジーランド』『トゥーンタウン』で過ごすのもおすすめ」とのことです。
『プーさんのハニーハント』
午前中
早めのランチ!

ランチは、オープンと同時が狙い目とのことです。

「ランチは、レストランが混み出す前にすませましょう。奥まった所にあるレストランを選ぶのがポイントです。ウエスタンランドにある『キャンプ・ウッドチャック・キッチン』などは、比較的長く並ばずに買うことができます」

お昼時
アトラクションを楽しむ!

「比較的待ち時間が少ない『蒸気船マークトウェイン号』『スティッチ・エンカウンター』『カントリーベア・シアター』『魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ“アロハ・エ・コモ・マイ!”』『ミッキーのフィルハーマジック』などがおすすめです。

DPA(ディズニー・プレミアアクセス)を使うなら昼から夕方までのこの時間帯に使うのがお得ですよ。大人気の『美女と野獣“魔法のものがたり”』にチャレンジしてみては」とのことです。
「美女と野獣“魔法のものがたり”」
午後
昼のパレード鑑賞!

子どもを連れて何度もディズニーランドを訪れているアミサさんは、子どもの体力に合わせたプランも抜群!

アトラクションを楽しんだ後は、パレード鑑賞をしつつの休憩タイムにあてるのが体力温存のポイントです。デザートタイムをはさむと子どもの元気も回復して午後もいっぱい遊べますよ」

また、あまり待たずに確実にパレードを見たい場合はDPA(ディズニー・プレミアアクセス)を活用するのも手だそうです。

おやつタイム!

「休憩をかねたおやつタイムに、40周年のスペシャルメニュー『リトルパティシエ・ミッキーマウスデザート』(1000円)もおすすめです。チョコモンブランにココアビスケットをトッピングしてオリジナルのミッキーが作れちゃうんです」

気軽にゲームタイム!

「身長制限で乗れるものが少ない年齢層なので、アトラクションが混む時間帯は、カプセルトイ(500円)やジャングルカーニバル(700円)を楽しむのも有りです」とのことです。

夕方
早めの夕食!

夕食もレストランが混み出す前にとるのが時間の有効活用だそうです。

「夕食は、プライオリティ・シーティングを使うことをおすすめします。『クリスタルパレス・レストラン』はブッフェ形式なので好きなお食事を選ぶ楽しみがありますよ」


夜のパレード鑑賞!

しめくくりは『東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ』を鑑賞するのが2児のママ的おすすめプランだそうです。

「1日中歩いて疲れてしまっていると思うので、座ってパレードを楽しむのが良いと思います」とのことです。
ご家族での東京ディズニーランド旅行!

身長制限のある年齢でも存分に楽しめるコースで楽しい時間をお楽しみください。
※記事の内容は、2023年4月時点のものです。詳しくは、東京ディズニーリゾート公式サイトをご覧ください。
興味がある方は、さらにこちらをチェック👇
毎月25日ごろ発売、ディズニー最新情報満載の月刊誌。東京ディズニーリゾートのイベント、ディズニー映画、音楽、ゲーム、キャラクターグッズなど、どこよりも詳しくお伝えします! 電子版も好評配信中です。
©Disney
あみさ

アミサ

amisa
インスタグラマー・インフルエンサー

2児のママインスタグラマー。元航空会社勤務。幼少期よりディズニー大好きな両親の洗礼を受け、東京ディズニーリゾートに通うこと数百回。好き...

いいじま ふさえ

飯島 房枝

Fusae Iijima
ライター

1980年神奈川県生まれ。和光大学卒業。講談社の幼児雑誌「おともだち」や「たのしい幼稚園」などから出版される雑誌や絵本などの構成を担当...

おでかけ

New Balance Kids サステナブルでファミリーフレンドな展示会潜入レポ

今一番アツい動物! 「ふわもふ」で「ブサかわ」な○○!? 「那須どうぶつ王国」の貴重マヌルネコ紹介!

期間限定! 池袋PARCO✖シルバニアファミリーのポップアップショップに行ってみた!

2023年夏・東京ディズニーリゾート暑さ対策! 「大人気インスタグラマー」が伝授

2023年夏の東京ディズニーランド子連れ攻略法! 「大人気インスタグラマー」アミサさん伝授!

2023年夏の東京ディズニーシー子連れ攻略! 「大人気インスタグラマー」アミサさん伝授!