![【働くママの労働問題】「103万円の壁 結局どうなったの?」扶養内パートで働く場合・働かない場合の話[社労士が回答]](https://d34gglw95p9zsk.cloudfront.net/articles/images/000/043/679/large/5e312970-2201-4f0f-9b80-fdf7e7a9560b.jpg?1759906116) 
                  
2025年度子どもに読ませたいのはコレ! 200万部を突破した「おばけずかん」作者の新シリーズ「ふしぎながっちゃん」が子の心を育てる理由
斉藤洋さんインタビュー
2025.05.02
ライター:山口 真央
 
                200万部を突破した「おばけずかん」シリーズの作者、斉藤洋さんが贈る新シリーズ「ふしぎながっちゃん」。
「ガシャッ! ゴロン! ポン!」と、カプセルから出てきた不思議ないきもの、がっちゃんが、カプセルトイを回した子どもたちの、夢をかなえるお話です。
子どもたちの夢がかなうワクワク感だけでなく、クスリと笑えて、時には子どもにとって大事なことも教えてくれます。
作者の斉藤洋さんに、「ふしぎながっちゃん」シリーズを描いたきっかけや、子どもたちに伝えたいことなどを伺いました!
 
                カプセルトイで遊ぶ人を見ると心配しちゃいます
 
                ──「ふしぎながっちゃん」シリーズを描いたきっかけを教えてください。
斉藤:カプセルトイって、とっても人気ですよね。子どもだけじゃなく、大人もハマっている。
街中で熱心に遊んでいる人たちを見て、カプセルトイが登場する物語を描いてみようと思いました。
でも、カプセルトイって、自分がほしくないものが出てくる可能性もあるでしょ?
同じものばっかりが出てきたらどうするんだろうって、余計なお世話ですが、遊んでいる人を見るとちょっと心配になります(笑)。



 
       
       
    







 
                  
 
                   
                   
                   
                   
                  ![【働くママの労働問題】「103万円の壁 結局どうなったの?」働いている人みんなに関係する話[社労士が回答]](https://d34gglw95p9zsk.cloudfront.net/articles/images/000/043/678/large/b29b4c9e-58ce-47b6-8318-51f8f37e7e2c.jpg?1759906203) 
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                  




















 
             
             
             
             
             
             
             
            











































 
                 
                