【2025年最新】現役の鷗友学園生92人へ独自調査! 小1・小2におすすめの児童書ランキング

〈鷗友学園×青い鳥文庫〉第1弾 先輩はどんな本を読んでいた?【小学校低学年】

青い鳥文庫編集部

小学生の子どもに本を読んでほしい。でも、どんな本だったら楽しんで読めるのかがわからない。そんな悩みを持つ保護者の方も多いのではないでしょうか。

そこで、中学受験でも常に人気上位を誇る名門・鷗友学園の現役学生92名に大調査! 実際に先輩たちが夢中になって読んだ一冊をランキング形式でご紹介します。

今回紹介するのは、【小学校低学年】のときに読んだ本! 挿絵が多くてさくさく読みすすめられる、1人読みデビューに最適な本が集まりました。
鷗友学園とは?

中学受験の人気の中高一貫の女子校。東京大学や早慶など、難関大学への合格者も多数輩出しています。

“本好き”を育てる環境づくりに力を入れていて、図書館には青い鳥文庫をはじめとした児童文庫がたくさん。

また、中高それぞれで100冊読破を目指す「読書ノート」や、クラスメートに向けて読んだ本についての手紙を書く「読書郵便」など、独自の取り組みが活発に行われています。

第1位「かいけつゾロリ」シリーズ

作・絵:原ゆたか ポプラ社
子ども向けの本の大定番! とっても笑えるバラエティゆたかな大冒険シリーズ
『かいけつゾロリのドラゴンたいじ』
キツネのゾロリと、ふたごのイノシシ、イシシとノシシがくりひろげる、大ぼうけんの物語。

わるいことをたくらんで、いたずらをしかけては、いつも失敗。どんなことがあっても、くじけず、いつも前向きなゾロリは、いつだって子どもたちのヒーローです。

(かいけつゾロリオフィシャルサイトより)

第2位「若おかみは小学生!」シリーズ

作:令丈ヒロ子 絵:亜沙美 講談社
がんばるおっこを応援したくなる! 感動のお仕事ベストセラー
『若おかみは小学生! ─花の湯温泉ストーリー①─』
事故で両親を亡くし、おばあさんの温泉旅館「春の屋」で暮らすことになった小学6年生の女の子、おっこ。

ユーレイのウリ坊やライバルの真月に助けられながら、次々とやってくる変わったお客様をもてなすために、若おかみとして毎日奮闘中!

第3位「おはなしりょうりきょうしつ」シリーズ

作:寺村輝夫 絵:岡本颯子 あかね書房
40年以上愛される、すてきなお料理にわくわくするシリーズ
『おはなしりょうりきょうしつ・1 こまったさんのスパゲティ』
お話と料理、2つの要素を一冊にまとめた本。かわいい花屋の奥さん、こまったさんが、いろいろな出来事に出会いながら、おいしい料理作りに挑戦します。

楽しいお話とゆかいな絵にくわえて、実際の料理のコツがよくわかると評判のシリーズです。

(あかね書房公式サイトより)

第4位「わかったさんのおかし」シリーズ

作:寺村輝夫 絵:永井郁子 あかね書房
児童書作家のレジェンドがおくる、お菓子作りのゆかいなお話
『わかったさんのクッキー』
ゆかいなお話とおいしいお菓子の作り方が一冊で楽しめる好評シリーズ。クリーニング屋さんのわかったさんが、配達の途中でまきこまれる不思議な世界。

お話のなかに、お菓子作りのカギがあり、巻末では、実際の作り方をわかりやすく解説しています。

(あかね書房公式サイトより)

第5位『エルマーのぼうけん』

作・絵:ルース・スタイルス・ガネット 訳:わたなべしげお 福音館書店
9歳の少年のどきどきの冒険 世界で読み継がれる名作
年を取ったのらねこからどうぶつ島に囚われているりゅうの子どもの話を聞いたエルマーは、りゅうの子どもを助ける冒険の旅に出発します。

エルマーは、知恵と勇気で出発前にリュックにつめた輪ゴムやチューインガム、歯ブラシをつかって、次々とおそろしい動物たちをやりこめていきます。りゅうの子どもを助け出すことができるのでしょうか?

(福音館書店公式サイトより)

第5位「おしりたんてい」シリーズ

作・絵:トロル ポプラ社
どんな事件もププッと解決(!?) アニメも大人気のキャラクターのシリーズ
『おしりたんてい むらさきふじんのあんごうじけん』
おしりたんていは、レディーにやさしく、紳士で、どんな事件も解決してしまう、名探偵です。

助手のブラウンといっしょに、数々の謎を解き明かし、犯人を追い詰めます。犯人を、追い詰めるときの必殺技は……、必見です。

(おしりたんていオフィシャルサイトより)

第5位「魔法の庭ものがたり」シリーズ

作・絵:あんびるやすこ ポプラ社
心あたたまるハーブの魔法にかけられて 「ルルとララのおかしやさん」の作者の大人気作
『魔法の庭ものがたり① ハーブ魔女のふしぎなレシピ』
ジャレットは、ふつうの人間の女の子。ある日、ひょんなことからハーブ魔女・トパーズの遺産を相続することになります。

トパーズとちがって魔法をつかうことのできないジャレットは、心をこめてハーブを育て、みんなの役に立とうと決心しました。こうして、さまざまな人や動物たちと出会い、ハーブのお薬を作って、お客さまを元気に、そして幸せにしていきます。

(魔法の庭ものがたりオフィシャルサイト)
気になる本は見つかりましたか?

鷗友学園の生徒が【小学中学年】のときに読んだ本も2025年11月26日公開予定。お楽しみに!

鷗友学園の生徒が子ども目線で中学受験を語る企画も! 『中学受験準備大全』が12月3日に発売

〈Amazonランキング8部門で1位獲得!〉

鷗友学園の生徒が自ら企画、編集、執筆した「子どもが語る中学受験」という記事が読める! 中学受験のすべてが理解できるようなムック本が2025年12月3日に発売されます。

中学受験を考え始めた保護者の方におすすめの一冊。
「中学受験のための情報」を本気で集めた、永久保存版の一冊
中学受験準備大全 知識ゼロから「中受」のすべてが一冊でわかる! (講談社 MOOK)
定価:1980円(税込)/講談社