
もしも魔法が使えたら 戦争孤児11人の記憶
発売日 | 2017/07/27 |
---|---|
価格 | 定価:1,760円(本体1,600円) |
ISBN-13 | 9784062206556 |
判型 | A5 |
ページ数 | 170ページ |
もしも魔法が使えたら、お母さん、あなたに会いたい!戦争孤児12万3000人。東京で、山形で、神戸で、空襲により孤児となった11人の少年少女たちの生きるための戦い。【解説より】苦しみに耐える子どもの顔は、あまりにも優しい。この絵本の魅力は、残酷な現実にもかかわらず、生き抜く子どもたちの美しい表情との対立にある。野田正彰(ノンフィクション作家・精神科医)
伝えたい、戦争の「もうひとつの真実」を
83歳の主婦が、自らと10人の戦争孤児の体験を
絵と文章にして、子どもたちに語る活動をしています。
悲惨な記憶が、永遠に過去のものであり続けるために――。
もしも魔法が使えたら
お母さん、あなたに会いたい!
戦争孤児12万3000人、彼らがどう生きたか、知っていますか?
東京で、山形で、神戸で、空襲により孤児となった11人の少年少女たちの「生きるための戦い」。
【解説より】
苦しみに耐える子どもの顔は、あまりにも優しい。この絵本の魅力は、残酷な現実にもかかわらず、生き抜く子どもたちの美しい表情との対立にある。
野田正彰(ノンフィクション作家・精神科医)
「疎開したおわん」 星野光世 「ほたるの池」 永田郁子 「見えない母に支えられて」 山田清一郎 「プールで九死に一生を得る」 高橋喜美子 「なーんだ、おまえなんか」 柳田守男 「セーター30円で買ってやるよ」 米川 琴 「雪の夜に冷たい水をかけられて」 吉田由美子 「孤児の運命」 村田温子 「馬小屋で寝る弟」 児島 武 「1本のサツマイモを分け、命をつなぐ」 金子トミ 「トラックで棄てられた、わたし」 山本麗子
0 件
Pick Upピックアップ記事
Rankingランキング
Event&Present
イベント&プレゼント
Trend今日のトレンド

【サマーキャンプ 2025年度版】〔小学1年生~中学生参加〕イングリッシュキャンプ編 白馬や沖縄でラフティングやバナナボートの体験!
2025.06.15 コクリコ
子どもの熱中症を防げ! 通園・通学の暑さ対策 やってよかったリアルな実例
2023.08.07 コクリコ
“夏休みの読書感想文にぴったりの本”13選! 青い鳥文庫の作家の先生がおすすめ!【日本の名作編】
2024.08.05 青い鳥文庫
冷凍うどんはレンチンで茹でいらず! 暑い日に食べたい「冷たい麺」7選
2023.08.25 コクリコ