ナコ家の頑張らない子育て in 東北 第12回 衣替え 編
子どもの衣替えは、お下がりの季節です
こんにちは。イラストレーター・ナコです。仙台市在住で、私と夫、3人の娘たちの5人で暮らしています。
仙台は9月に入ると朝晩に肌寒さを感じるようになり、10月に入ると唐突に寒い日がやってきたりします。
そんなわけで、9月あたりから徐々に衣替えをしていきます。
現在はサイズがほぼ一緒になったので洋服をシェアしている長女と次女ですが、数年前まではもっと体格差があり、衣替えの際に長女がサイズアウトしている服があれば次女にお下がりをしていました。
今読まれている記事
コクリコのおすすめ記事
誰から入る? 何時に入る? 何分入る? あぁ、悩ましいお風呂問題
子育てって毎日が大変だけど、楽しくて幸せ。でも、やっぱり大変! ナコ家の頑張らない子育てエピソードを東北・仙台からゆる〜くお届けします。第6回はお風呂について。家族が多いと入浴ひとつをとってもマネージメントが必要です。
もっと見るイベントは“あやかる”のがカギ
子育てって毎日が大変だけど、楽しくて幸せ。でも、やっぱり大変! ナコ家の頑張らない子育てエピソードを東北・仙台からゆる〜くお届けします。7月といえば「七夕」ですが、仙台の七夕は8月。第7回目は地元の伝統行事「仙台七夕まつり」についてお届け。
もっと見る仙台といえばずんだ ずんだといえば仙台
子育てって毎日が大変だけど、楽しくて幸せ。でも、やっぱり大変! ナコ家の頑張らない子育てエピソードを東北・仙台からゆる〜くお届けします。第8回目は「ずんだ」をフィーチャー。ずんだは、実は夏の季節料理です。
もっと見る