子どもへの怒りは「第2次感情」! 専門家が教える「どなる・叩く」をやめる方法

子育てアドバイザー・高祖常子氏「叩かない&どならない子育て2022」#3~「怒る・𠮟る」「甘やかし・甘えさせる」の違い~

子育てアドバイザー・キャリアコンサルタント:高祖 常子

大忙しの子育ての日々では、思わず感情的になってしまうときもありますが、「叩かない・どならないと決めると親子関係が変わる」と子育てアドバイザーの高祖常子さんは言います。  写真:アフロ

国や行政の子育てに関連した多数のプロジェクトで委員を務め、全国で講演なども行っている、子育てアドバイザーの高祖常子(こうそ・ときこ)さん。

子育ての専門家でもある高祖さんが、10年以上、強く言い続けていることは、「叩かない、どならない」子育て。軽く手をあげたり暴言もNG。それらが子どもの成長に悪影響を及ぼすと明らかになったからです。

とはいえ、「イライラがおさえられない」「怒らないと甘やかしになるのでは?」と悩むパパママもいるでしょう。

子どもにどなる前に怒りをおさえる方法と、「怒る・𠮟る」「甘やかし・甘えさせる」の違い、叩く・どなるをやめたパパママのリアルエピソードを伺いました。

過去の記事を読む

高祖常子(こうそ・ときこ)PROFILE
子育てアドバイザー・キャリアコンサルタント。2005年に育児情報誌『miku』編集長に就任し14年間活躍。Yahoo!ニュース公式コメンテーター。子育てにまつわる各NPOの理事や、国や行政の委員を歴任。子育てと働き方などの著書も多数で、全国で講演も開催。東京家政大学第9回渡邉辰五郎奨励賞受賞。3児の母。

怒りのひとつ前の感情に向き合ってみる

次のページへ
16 件