「学校に行きたくない!」子どもがつぶやいたとき、知っておきたいこと
「もう空気は読まなくていい」空気を読むより大事な一生モノのスキルって?
『デジタルネイティブのための ネット・スマホ攻略術』山崎聡一郎著
このページは『デジタルネイティブのための ネット・スマホ攻略術』(著:山崎聡一郎)の、ご購入者向け特設サイトです。
1時間で一生分の生きる力1『ネット・スマホ攻略術』ご購入ありがとうございました。
「知識は力」本を読んで、どんなルールを作るかワクワクしていらっしゃるかと思います。あなただけの素敵な契約書を作ってください!
① スマホ・タブレットは親や学校からの借りものです。どんな使い方をするか、家族で、学校で相談しよう! 1つずつ考えていくと、自然とルールが作れます。
② 年齢や、進学にあわせて、ルールをどんどん更新しよう! スマホやタブレットに使われるのではなく、スマホやタブレットを使いこなしていこう!
③ この契約書にない項目もどんどんスマホの進化にあわせて、マイルールを作っていこう! ネットの進化や変化にあわせていくことも、自分の進化につながります。
④ (こどもたちへ)スマホやタブレットをもった瞬間から、世界とつながりはじめます。世界と社会とつながるチャンスを生かすために、メリットデメリットをきちんと理解して、ルールを慎重に選択してみてくださいね。
⑤ (保護者の方へ)自分たちの子ども時代には存在しなかったネット環境に子どもを送り出すのはとても大変かと思います。本書では、メリットデメリットを知ることで、自信をもってルールを選択し、そのルールに基づいて、ネットと付き合える大人になることを目指しています。どうぞ子どもの選択する力を信じて、家族で最高のルールをつくってください。また年齢に合わせてルールを更新してあげることもお願いいたします。
山崎 聡一郎さんのおすすめ記事
今読まれている記事
コクリコのおすすめ記事
山崎 聡一郎
教育研究者。「法教育を通じたいじめ問題解決」をテーマに研究や講演を行う。2019年、 著作『こども六法』(弘文堂)が大きな話題を呼ぶ。...