
最大75℃の高温風でダニ対策と布団乾燥を同時に
まずあがったのは、ふとん掃除機で話題になったレイコップの「モナミ RFK-100」(¥14,200税込)です。
「ダニ研究を重ねふとんクリーナーを開発してきたレイコップから登場した製品です。
ダニは50℃以上の温風に30分以上さらされると死滅するといわれていますが、本製品のダニモードでは、約65℃の高温風100分で、99.9%のダニを死滅させることができます。さらに温度調整をすることで最大温度75℃の高温風も出せます。
ほか、冬モード、温めモード、送風による夏モードも搭載。靴乾燥アタッチメントも付属しています」


広げるだけ! ホースまで取っ払った画期的ふとん乾燥機
より手軽に使いたいなら、広げてボタンを押す2ステップで使える「ふとん乾燥機 RF-UA10」(象印マホービン/¥19,580税込)を。
「少し前の布団乾燥機は、ふとん全体にマットを敷くタイプが主流で、その手間が面倒で使わなくなった人も多かったそうです。
そんななか、マットを使用しない“マットレスタイプ”をいち早く開発したのが象印マホービンでした。今はホースを差し込むタイプが多いのですが、象印はさらにホースすらなくしました。本体の吹き出し口を広げて、かけぶとんをかぶせるだけ、とセットも簡単です。
また、吹き出し口の角度を変えれば、アタッチメントなしで靴乾燥や衣類乾燥も可能。コンパクトなので収納もラクラクです」



コンパクトで場所を取らないスティックタイプ
デザインやコンパクトさを重視したい人は、レコルトの「スティック ふとんドライヤー」(¥16,500税込)も選択肢に。
「一見するとふとん乾燥機に見えないスティックタイプでコンパクトですし、インテリアのジャマにならず、ベッドサイドに置いて日常的に使えます。
使用時はホースが伸びるので、布団の中央まで差し込め、『ブラシレスDCモーター』というモーターが生み出すパワフルな風が布団の隅まで届きます。
温風温度は、低温風約40℃、中温風約55℃、高温風約65℃の3段階から選べ、ダニ対策したいときは高温風で120分。靴用アタッチメントも付属しています」


==========
朝はふとんの乾燥に、帰宅後は濡れた靴などを、そして夜はふとんをあたためて気持ちよく入眠。365日、朝昼晩、多様な使い方ができます。冷え性の筆者は、寝る前のふとんあたために使うようにしたら、かなり寝付きがよくなり、もう欠かせません。
●PROFILE田中真紀子(たなか・まきこ)
家電ライター。子育てと仕事の両立に悩む中、家事をラクにしてくれる白物家電、自宅用美容家電に魅了され、家電専門ライターに。最新家電を200以上所有し、常に生活者目線で情報を発信。
※価格は2025年4月2日調べ
取材・文/桜田容子
【公式リンク】
・「モナミ RFK-100」(レイコップ/¥14,200税込)
・「ふとん乾燥機 RF-UA10」(象印マホービン/¥19,580税込)
・「スティック ふとんドライヤー」(レコルト/¥16,500税込)

桜田 容子
ライター。主に女性誌やウェブメディアで、女性の生き方、子育て、マネー分野などの取材・執筆を行う。2014年生まれの男児のママ。息子に揚げ足を取られてばかりの日々で、子育て・仕事・家事と、力戦奮闘している。
ライター。主に女性誌やウェブメディアで、女性の生き方、子育て、マネー分野などの取材・執筆を行う。2014年生まれの男児のママ。息子に揚げ足を取られてばかりの日々で、子育て・仕事・家事と、力戦奮闘している。
田中 真紀子
早稲田大学卒業後、保険会社を経て、地域情報紙に転職。その後フリーとなり、住まいや家事など暮らしにまつわる記事を幅広く執筆する。出産を経て、子育てと仕事の両立に悩む中、家事をラクにしてくれる白物家電、エステに行けなくても自宅で美容できる美容家電に魅了され、家電専門ライターに。 現在はさまざまなメディアで執筆・出演するほか、専門家として記事監修、企業コンサルタント、アドバイザー業務もこなす。2024年5月にNHK『あさイチ』出演など、テレビ・ラジオの出演も多数。 今まで執筆や監修に携わった家電数は1500以上。自宅には最新家電を中心に200以上を所有し、常に多数の最新家電を使用しながら、生活者目線で情報を発信している。 ・オフィシャルHP
早稲田大学卒業後、保険会社を経て、地域情報紙に転職。その後フリーとなり、住まいや家事など暮らしにまつわる記事を幅広く執筆する。出産を経て、子育てと仕事の両立に悩む中、家事をラクにしてくれる白物家電、エステに行けなくても自宅で美容できる美容家電に魅了され、家電専門ライターに。 現在はさまざまなメディアで執筆・出演するほか、専門家として記事監修、企業コンサルタント、アドバイザー業務もこなす。2024年5月にNHK『あさイチ』出演など、テレビ・ラジオの出演も多数。 今まで執筆や監修に携わった家電数は1500以上。自宅には最新家電を中心に200以上を所有し、常に多数の最新家電を使用しながら、生活者目線で情報を発信している。 ・オフィシャルHP