11月12日 帰ってきたウルトラマン 震源はキングマイマイ!

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」 11月12日(1971年)

テレビマガジン編集部

コロナ渦によるリモートワークの普及によって、ますます関心が高まっている田舎暮らし。普段は東京で生活し、週末を田舎で暮らすデュアルライフ(二拠点生活)を楽しむ人も増えてきた。

今回は、そんな田舎で頻発する地震の調査にきた怪獣攻撃隊MAT(マット)とウルトラマンジャックのお話です。

あの日、あの時、何が起きたのか? 今回取り上げるのは「11月12日」(1971年)。

 他の「ウルトラ怪獣日和」を見る
キングマイマイ(幼虫)
爆発するオナラ!?が武器のキングマイマイ(幼虫)  ©️円谷プロ PHOTO/講談社

すべての画像を見る(全9枚)
1971年4月2日より放送が開始された『帰ってきたウルトラマン』の主人公は郷 秀樹。カーレーサーを目指していた郷は、怪獣タッコングの襲撃の際に子どもを守って命を落とすもウルトラマンジャック(劇中での呼称は「ウルトラマン」)と一体化し復活。MATに入隊し、怪獣から地球を守るために戦うことを決意する。

のどかな田舎の竜神岳に頻発する地震を調査するMAT。しかし、その地震は怪獣・キングマイマイによるものだった。

ウルトラ怪獣日和」、今日は何の日?

地震の原因は怪獣だった!

1971年11月12日に放送された『帰ってきたウルトラマン』第32話 「落日の決闘」は、地方で頻発する地震を調査するため、MATが竜神岳を訪れるところから始まる。

調査を進める中、10年前に竜神トンネルの工事中に起きた事故の話を聞いた郷はトンネルを調べるが、そこにはキングマイマイ(幼虫)が氷づけになって眠っていた。眼覚めが近づいたため、心臓の鼓動が早くなりそれが地震となっていたのだ。そして、ついにキングマイマイは目を覚まし、郷はその際に起きた落盤に巻き込まれ気を失ってしまう。

地上に現れたキングマイマイ(幼虫)に、MATは攻撃を開始。爆弾で腕を爆破し、動きを止める。隊員たちはキングマイマイを倒したと喜ぶが、伊吹隊長は「奴の心臓はまだ動いている」と警戒するのだった。

キングマイマイが成虫に変態!

日が傾き、空が夕焼けに包まれた頃、行動を停止していたキングマイマイ(幼虫)が突如脱皮をはじめ、成虫となった! 一方、郷は目を覚まし、ウルトラマンジャックに変身。トンネルから抜け出し、キングマイマイ(成虫)と対峙。飛行能力を持ち、素早く動き回るキングマイマイに手を焼くも、羽を折ることでダメージを与える。

ジャックはスペシウム光線を放とうとするが、キングマイマイは力尽き、その場に倒れた。それを見たジャックは飛び立とうとするが、背を向けた瞬間、キングマイマイは口から糸を吐きジャックの動きを封じた。

しかし、ジャックはその場で高速回転することで糸を吹き飛ばし、ウルトラブレスレットをキングマイマイの口内に投擲。それを爆発させることで見事に撃破するのだった。

【ウルトラ怪獣事典】

変幻怪獣キングマイマイ(成虫)
脱皮して新たな姿を現したキングマイマイ(成虫)​  ©️円谷プロ PHOTO/講談社
【ウルトラ怪獣事典】
変幻怪獣キングマイマイ(成虫)

身長/48メートル
体重/2万5000トン

キングマイマイ(幼虫)が変態した姿。動きが素早く、スペシウム光線も回避してしまう。ウルトラマンジャックに追い詰められるが、死んだふりをして油断させ、背後から攻撃した。

登場エピソード:『帰ってきたウルトラマン』第32話「落日の決闘」(1971年11月12日放送)
脚本:千束北男/監督・特殊技術:大木 淳

今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。
ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
『ウルトラマンパワード』2025年9月13日より世界初配信中!
https://m-78.jp/news/post-7577

11月12日はキングマイマイが成虫に変態した日

11月12日は、田舎で地震を起こしていたキングマイマイが目を覚ましたエピソードの日。作中で幼虫から成虫に変態し、2つの姿を目撃することができました。死んだふり攻撃には気をつけましょう。
©円谷プロ

発売中! ウルトラマンシリーズ書籍最新刊

「テレビマガジン デラックス 決定版 全ウルトラマン パーフェクト超百科 増補四訂」
(2025年10月27日)
定価:2750円(税込み)/講談社

ウルトラマンシリーズ関連書籍

「テレビマガジン デラックス257 決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラQ~ウルトラマンパワード編 改訂版」
(2022年7月19日)
定価:2750円(税込み)/講談社
「テレビマガジン デラックス258 決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンティガ~ウルトラマンマックス編 改訂版」
(2022年7月19日)
定価:1980円(税込み)/講談社
「テレビマガジン デラックス259 決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンメビウス~ウルトラマンデッカー編 増補改訂」
(2022年7月19日)
定価:2200円(税込み)/講談社
「テレビマガジンデラックス 決定版 ウルトラ怪獣大集合 パーフェクト超百科 増補三訂」
(2025年1月27日)
定価:2420円(税込み)/講談社
この記事の画像をもっと見る(9枚)
てれびまがじんへんしゅうぶ

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga