
夏休み特別企画として小学生以下は入場無料! 親子で楽しめる展示会の魅力ポイントをご紹介します!
目次
「ねないこ だれだ」を春風亭一之輔が朗読
バーバパパに出会える
谷川親子が奏でる軽快なオバケ音楽
DiVaさんが歌う軽快な曲がインスタレーション展示されます。
湯船にはオバケがぎっしり! 「オバケ湯」
絵本500冊の展示「オバケ研究所」
子どもだけオバケに変身! 「オバケ工場」
また、カフェやショップにも注目です。会期中、カフェでは「ねないこだれだ」ハンバーグプレート(1680円)、「ねないこだれだ」マシュマロパフェ(1580円)、「おばけのバーバパパ」ごろっと野菜シチュー(サラダ付き、1680円)、「おばけのバーバパパ」パパとママのフルーツプレート(1450円)など「オバケ?」展オリジナルメニューが登場! ショップでは、Tシャツや靴下など展覧会グッズも発売されますので、訪れた記念にチェックしてみてください(※価格はすべて税込み)。
「オバケ?」展
開催期間:2024年7月13日(土)~9月2929日(日) ※会期中無休
開館時間:10時~18時(入場は17時半まで)
入場料:一般1800円、大学生1200円、高校生1000円、中学生600円
※夏休み特別企画として小学生以下は入場無料![]()
・オバケ研究員
安村敏信(日本美術史学者・静嘉堂文庫美術館館長)
広松由希子(絵本家)
Allright Graphics(アートディレクター・グラフィックデザイナー)
大島依提亜(グラフィックデザイナー)
川内倫子(写真家)
くどうれいん(作家)
柴田元幸(米文学者・翻訳家)
春風亭一之輔(落語家)
谷川賢作(編曲家・ピアニスト)
田中康弘(カメラマン・ノンフィクションの書き手)
矢部太郎(芸人・漫画家) ほか
・オバケクリエイター
今和泉隆行(空想地図作家)
ウチダゴウ(詩人・グラフィックデザイナー)
加藤久仁生(アニメーション作家)
小林千秋(イラストレーター・グラフィックデザイナー)
平山昌尚 (アーティスト)
ザ・キャビンカンパニー(絵本作家・美術家)
祖父江慎(アートディレクター・オバケデザイナー)
谷川俊太郎(詩人)
橋村雄一(建築家)
堀道広(うるし漫画家)
岡本香音(映像作家)
げんき編集部
幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki
幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki