地面を掘っていったらどうなるの? 地球の驚きの構造を図鑑MOVEが詳しく解説!

講談社の動く図鑑MOVE「地球のふしぎ」でみんなの疑問を解決!

講談社の動く図鑑MOVE「地球のふしぎ」より
すべての画像を見る(全4枚)
海の底などで、土や砂、生きものの死がいなどがたいせきして時間が経つと地層になる。時間の経過とともに上に積み重なっていくと、水平な層が平行に積み重なった地層になるよ。また、地殻変動や風化、侵食などによって、波打つように曲がったり、積み重なる角度が、全く異なってしまっている地層もあるんだ。

*地殻変動=地殻が時間とともに変形する現象のこと

マグマはどこからやってくるの? 火山の仕組みを解説!

講談社の動く図鑑MOVE「地球のふしぎ」より
火山とは?
ヒマラヤ山脈などのような造山運動でできた山とはことなり、火山は地下にあるマグマが上昇して、「溶岩」としてふき出すことでできる山だ。ふき出した溶岩などが、火口のまわりに積み重なることで高くなっていくんだ。

マグマだまり
マントルから上昇してきたマグマがたまっているところ。地下数kmの深さのところから地殻と上部マントルのさかい目あたりまで、複数あると考えられています。

地下のマグマは、地層面に平行に入りこんだり、地層面と垂直に入りこんだりするんだ。そのなかには、マグマが地表までとどかずに地中で固まるものもある。そのように固まったもので、地層面に平行なものを「岩床」、地層面と垂直に近い方向のものを「岩脈」というんだ。

地球をあらゆる角度から学べる一冊!

【図鑑MOVEのためし読み】地球“を楽しく深く学べる「地球のふしぎ」

この記事の画像をもっと見る(4枚)
12 件