
【 図鑑MOVEがおすすめ】「自由研究」のテーマ選び、研究方法、レポートのまとめ方
夏休みの宿題「自由研究」、コツをつかめば簡単に“プロっぽく”仕上げられる!
2025.07.19

図鑑MOVEがテーマ選び、研究方法、レポートのまとめ方をサポートしよう。
図鑑をうまく活用して、プロの研究者さながらの研究を実践してみよう!
図鑑の監修の先生たちがおすすめするテーマ選びとは?

先生たちはどんなテーマを選んだのか、その一部を紹介しよう!
恐竜学者・小林先生の自由研究「恐竜の歯をくらべてみよう」
恐竜の歯って、どんな形で何本くらいあるんだろう? 肉食恐竜はみんな同じ形かな? それともちがうかな? 植物食恐竜の歯をどんな形かな? 博物館などへ行ってみてみよう!![]()
動物学者・今泉忠明先生の自由研究「町にいる生きものをさがそう!」
家のまわりや、学校へ行く道にはどんな生き物がいるかな? 同じ場所を毎日見ていると、いつもいる生きものや、季節によってあらわれる生きものがいることがわかるよ。観察カードや生きものマップを作るのもおすすめ!![]()
実際にどう進めていけばいい? 研究者おすすめの方法とは?
〈自由研究のおすすめの進め方〉
❶ 動機をピックアップ
❷ 仮説を立ててみる
❸ 仮説をもとに実験してみる
❹ 実験の結果を記録する
❺ 結果から、どうしてそうなったのか考える
❻ さらに違う仮説を立てて❷〜❺をくり返す
❼ ❶〜❺の順序でレポートにまとめよう![]()