……なにそれ?電気?おまえポケモンの世界から来たのか?
さらに古い言い伝えには川を渡ろうとした馬がデンキウナギをふんづけて感電、ひっくりかえっておぼれてしまったという話もある。
馬を……!?川にすむ魚があんなに大きな動物をたおすなんて本当だろうか?本当だとしたらとんでもない力だ。これは……。捕まえてみたい!感電してみたい!!
<デンキウナギは目が悪くてどんくさい>
というわけでデンキウナギをハントしにアマゾンへGO!しかしデンキウナギなんてどうやって捕まえる?見つけても素手で飛びかかったら水中で感電するだろう。馬がひっくりかえるのなら、僕なんてもっとひどいことになるはずだ。死ぬかも。
じゃあ長ーい網ですくってみる?いいや、デンキウナギはデカい。体の長さは1メートルにもなる。たぶん網には入らない。
……デンキウナギは人々に恐れられる生きものだが、弱点もある。かれらは目が悪い。たぶん、明るさくらいはわかるだろうが、物の動きなどはほとんど何も見えていないはずだ。