小中学生必見! プロの研究者が教えてくれる本格的なオンライン研究室に注目!<PR>

自宅が「好きを究める」研究所になる!受講者募集中!

提供:株式会社NEST EdLAB

“好き”を究めて「知識」を生み出す! 小中学生の才能発掘研究所がスタート!

昆虫、恐竜、動物、植物、ロボットなど、何か熱中しているものはありますか? 
今回は、子どもの「好き」をさらに深められるオンライン研究スクール「NEST LAB.」の紹介です。

「NEST LAB.」は、修士・博士号の研究者による科学・プログラミング教室。2005年に15人の理工系学生によって創立された研究者集団「リバネス」が20年間培ってきたノウハウをもとにした、NEST教育(JST「ジュニアドクター育成塾」事業に民間企業で唯一採択)を通じて、子どもたち一人ひとりの才能を発掘し、伸ばしていきます。

子どもの「好き」を起点に、「世界中の誰もが知らないこと」や「まだ誰も解決できていないこと」をテーマにした研究活動を通じて、子どもたちの才能を開花させる機会をつくります。

「NEST LAB.」でどんなことができるの?

すべての画像を見る(全15枚)
・好きなことを、とことん追求できる!
学校のカリキュラムだけでは、なかなか手の届かない「研究」。好きなことの「研究」を通じて、子どもたちの才能や興味を伸ばしていきます。

・自宅で本格的な「研究」ができる!
オンラインで行うから、全国どこからでも受講が可能! 自宅が「好きを究める」研究所に! 親御さんはパソコンなどの環境を整えてもらうだけでOK!

・目指すは世界で活躍する研究者! プロと同じ方法で「研究」を実践できる!
教えてくれるのは、プロの博士たち。正しい研究の進め方はもちろん、自分の研究について、プロと議論しながら進めていけるよ。

カリキュラムは3つ! 興味の分野に合わせて受講できる!

1:サステイナブルサイエンス専攻
生きもの好きや環境問題に関心がある子におすすめ!

身近な科学の現象から、自然や生態系全体にまで視野を広げ、さまざまな実験や観察をしながらサステイナブル(持続可能)な社会について考えていきます。
2:ロボットAIテクノロジー専攻
ものづくりやプログラミングが好きで、発明に興味がある子におすすめ!

AIやロボット技術が身近になり、誰でもそれらを活用して、新しい発明ができる時代。技術の基礎を身につけながら、身のまわりの課題を解決する発明に取り組みます。
3:アントレプレナーシップ専攻
新しい発明で、自分の好きなことを仕事にする方法を考えたい子におすすめ!

2023年度から初等・中等教育で本格化する予定のアントレプレナーシップ(未知の事柄に挑戦し続けるマインドや行動力)教育に先立ち、新たに開講! 20代のアントレプレナーたちともに、課題を発見し、新境地に飛び込む!
それぞれ3年間、3つのステージ(アドバンス・マスター・ドクター)で進んでいきます。

子どもたちの受講の様子もチェック! 自宅が好きを究める「研究所」に!

中高生の学会「サイエンスキャッスル」で、プロさながらに研究を発表!

日本最大級の中高生のための学会、2021年度は全国5ヵ所で開催し、約400件の発表も! 子どもたちもこの学会を目指して、日々の研究にも力が入ります。本格的な発表の場で、プロと議論できる機会も!
受講生も発表に参加します!

研究を共にできるなかま、将来の夢が広がる卒業生にも出会える!

“将来は、宇宙で中高生向けのロボコンを開催したいというのが最初の目標です。
宇宙開発や教育もより良い方向へ発展するので、社会にとって大いなる意味を持つものになると思います”
立崎乃衣さん(2016年卒業)
9歳よりロボット製作を始める。
2017年 中高生のための学会「サイエンスキャッスル2017」にて「給仕ロボット『ペンちゃん』」についての口頭発表を行い、大会特別賞受賞。
2018年 結成されたばかりの国際ロボコンチーム「SAKURA Tempesta」に所属し、チーム最年少ながらロボットの設計の大部分を担当。同チームでFIRST Robotics Competition(FRC)に出場し、Rookie All Star Award、Highest Rookie Seed Award、Rookie Inspiration Awardを受賞。FIRST Championship(世界大会)に出場。
2019年 マララ・ユスフザイ氏とSTEM分野で活躍する女性たちのロールモデルについて対談。
FRCロボットの設計の大部分を担当して大会に出場し、Chairman’s Awardを受賞。世界大会ではTesla Division内でHAB Climbスコア最高得点を獲得。
2020年 NEST LAB.の前身であるロボティクスラボで培った3DCADの技術を活用し、Face Shield Japanを設立し、2000個のフェイスシールドの寄付活動を行う。LenovoのNew Realitiesプロジェクトで世界を変える10人の若い女性の一人に選ばれる。
2021年 非常時の迅速な物資の供給を可能にするシステム確立に向けて「CATI」設立。
SAKURA Tempestaのリーダーに就任。
2022年 SAKURA TempestaのメンバーとしてDisney+配信のドキュメンタリー映画「More Than Robots」に出演。FRCロボットの設計を全て担当して大会に出場し、Hawaii RegionalにてGracious Professionalism Awardを受賞。また、個人賞としてDean’s List Finalist Awardを受賞。孫正義育英財団5期生。Forbes JAPAN 30 UNDER 30にこの年の最年少で選出される。
“テクノロジーを利用することにより、今は障がいなどの理由で
やりたいことを諦めていた人たちも
自信をもって生きていける社会に興味を持っています”
森下礼智さん(2017年卒業)
2017年 科学技術振興機構 ジュニアドクター育成塾マスターコース合格、修了。
2018年 科学技術振興機構 ジュニアドクター育成塾ドクターコース合格、修了。公益財団法人 孫正義育英財団2期生合格。
2019年 公益財団法人日本科学協会 サイエンスメンタープログラム合格。
2020年 NHK Eテレ「又吉直樹のヘウレーカ!『この“なぜ”は ほっとけない!?』」にて忘れものをなくす方法の研究を若手研究者として発表・出演。
2021年公益財団法人日本科学協会 サイエンスメンタープログラムの研究活動にて「特別賞」受賞。
2021年 FORUM8 デザインフェスティバル2021 ジュニア・ソフトウェアセミナー部門にて金賞受賞(VRの作品で小中学生最高賞)。
2022年 一般財団法人 渡辺記念育成財団 EverWonder構想会「異能の14歳とのダイアログ」にゲスト出演。

まずは体験教室に参加してみよう!

【サステイナブルサイエンス専攻】
①「自分のDNAを取り出し、生き物のふしぎを研究しよう!」

<開催日時>
2/26(日) 13:00〜15:00 申込締切:2/19(日)
3/19(日) 13:00〜15:00 申込締切:3/12(日)
※どちらも後半30分は保護者説明会

② 青色探偵団! 微生物がつくる青色色素「フィコシアニン」の秘密を解き明かせ!
<開催日時>
2/26(日) 13:00〜15:00 申込締切:2/19(日)
※後半30分は保護者説明会

【ロボットAIテクノロジー専攻】
① 浮かんで進む!ホバークラフトを開発しよう!
<開催日時>
3/5(日)13:00〜15:00 申込締切:2/26(日)
3/12(日)10:00〜12:00 申込締切:3/5(日)
※どちらも後半30分は保護者説明会

【アントレプレナーシップ専攻】
① 水道管のない無限手洗い機!? 〜水に困らない循環型の世界をつくるために私たちは何ができるか〜
<開催日時>
2/26(日)16:00〜18:00  申込締切:2/19(日)
3/5(日)16:00〜18:00  申込締切:2/26(日)
※どちらも後半30分は保護者説明会

② ロボットで社会課題解決を目指す18歳と、アニマルロボットをつくろう!
<開催日時>
3/12(日)16:00〜18:00  申込締切:3/5(日)
※後半30分は保護者説明会
この記事の画像をもっと見る(15枚)