『ウルトラファイト』ヒーロー・怪獣名鑑「ガッツ」「ケロニヤ」「シーボーズ」

『ウルトラファイト』で活躍するウルトラヒーローと怪獣を大紹介! #5

テレビマガジン編集部

不気味な笑い顔は、勝利を確信する余裕のスマイルか? ©円谷プロ PHOTO/講談社
すべての画像を見る(全9枚)
『ウルトラマン』第31話「来たのは誰だ」で優秀な科学力と戦闘力を示したケロニアは『ウルトラファイト』では「ケロニヤ」としてパンチやキックによる打撃攻撃が得意な難敵として暴れまわりました。

「飛行機投げ」などの高度な技もこなす実力者でした。

ギャップ萌え!? シーボーズの意外な特技!

『ウルトラマン』登場時の弱気ぶりはどこへやら、すっかり戦いが好きになって大暴れだ。 ©円谷プロ PHOTO/講談社
『ウルトラマン』第35話「怪獣墓場」で宇宙に帰りたがっていたシーボーズは、『ウルトラファイト』では好戦的で粗暴、しかも戦いに関しては相当な自信を持っている怪獣として活躍しています。

しかも、ウルトラセブンの得意技である「宇宙陰陽の構え」も不完全ながら体得していて、セブン本人を相手に披露したりもしています。

ちなみにサッカーが得意で、イカルスと国際親善試合をしたこともありました。

『ウルトラファイト』と昭和ウルトラマンシリーズの写真集登場!

ガッツ、ケロニヤやシーボーズ以外にも、たくさんの怪獣たちがバトルを繰り広げる『ウルトラファイト』の写真がつまった『ウルトラファイト&昭和ウルトラマンシリーズ 秘蔵スチール集』ですが、本書のもう一つのセールスポイントは、『ウルトラマン』『ウルトラセブン』『帰ってきたウルトラマン』『ウルトラマンA』『ウルトラマンタロウ』『ウルトラマンレオ』という昭和に放送されたウルトラマンシリーズの、講談社の倉庫などから新たに発掘された写真を大掲載していることです。

目の肥えたファンでも珍しいと思ってもらえそうな写真が、60ページ以上のボリュームで載っているのはまさに壮観の一言です。

この『ウルトラファイト&昭和ウルトラマンシリーズ 秘蔵スチール集』を見ていただければ、『ウルトラファイト』や昭和ウルトラマンシリーズ6作品の新しい魅力を発見していただけるのではないでしょうか。
『テレビマガジン特別編集 ウルトラファイト&昭和ウルトラマンシリーズ 秘蔵スチール集』2025年5月20日発売
定価:4950円(税込み)/講談社
©円谷プロ
『ウルトラファイト』はウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
TSUBURAYA IMAGINATION
『ウルトラマンアークTHE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク』2025年3月21日より配信開始!
https://m-78.jp/news/post-7404
https://imagination.m-78.jp/
Ⓒ円谷プロ
この記事の画像をもっと見る(9枚)

前へ

2/2

次へ

28 件
てれびまがじんへんしゅうぶ

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga