【トミカヒーローズ】2体の大型ジョブレイバーが合体! 「ハイパーレスキューブレイバー」を紹介!

ロングタイプのアーマービークルとビッグジョブロイドが特装合体! さらに、超協働特装合体!

テレビマガジン編集部

ハイパーレスキューブレイバー © TOMY PHOTO/講談社
『トミプラワールド のりのりタイムズ!!』にてテレビアニメも好評放送中の「特装合体ロボ ジョブレイバー」。その新アイテムが登場! 発売中のジョブレイバーよりも大幅にサイズアップしたアーマービークルとビッグジョブロイドが特装合体して大型ジョブレイバーが完成。さらに、その2体が超協働特装合体してハイパーレスキューブレイバーが完成します。

この、ジョブレイバーが2体セットになった「トミカ ジョブレイバー TJBDX ハイパーレスキューブレイバー レッドサラマンダー&スーパーアンビュランス DXセット」をレビュー。合体ギミックを紹介します!

\ジョブレイバーの情報も掲載!/


「テレビマガジン2025年夏号」発売中

商品内容をチェック

「トミカ ジョブレイバー TJBDX ハイパーレスキューブレイバー レッドサラマンダー+スーパーアンビュランス DXセット」の付属品 © TOMY PHOTO/講談社
まずは、商品内容を紹介。商品は、「ファイヤブレイバー モリタ 全地形対応車 レッドサラマンダー」に合体するアーマービークルとジョブロイド、「メディブレイバー いすゞ ギガ スーパーアンビュランス」に合体するアーマービークルとジョブロイドがセットになっており、この商品だけでジョブレイバー(合体ロボ)を同時に2体組み立てることができます。
別売りの「JB04 スタンドブレイバー ENEOS タンクローリー」のアーマービークルと比較 © TOMY PHOTO/講談社
『ジョブレイバー』シリーズの商品は、変形機構やパーツの構造が共通化されており、基本的にどのジョブレイバーも同じ方法で変形・合体が可能。商品Aのジョブロイドと商品Bのアーマービークルを交換して遊ぶといったことも可能でした。

対して、本商品のジョブロイドは「グランドビルドブレイバー ダンプトラック&ブルドーザー DXセット」に付属した、通常のジョブロイドよりもサイズの大きいビッグジョブロイドとなっており、アーマービークルもそれに対応した大型のものになっています。
ジョブロイドも大型に!

前へ

1/4

次へ

102 件