1月26日 ウルトラマンA 猛吹雪で村を氷づけにした雪男の正体は?

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」 1月26日(1973年)

テレビマガジン編集部

『ウルトラQ』『ウルトラマン』の放送が開始され、ウルトラ怪獣が登場した1966年以来、半世紀以上にわたって脈々と続くウルトラマンシリーズ。作品ごとに子どもたちは、現実とフィクションとを一体に感じ、日々、ウルトラヒーローや怪獣たちに夢中になっていた。

あの日、あの時、胸躍らせて目撃したのは何だったのか? 今回取り上げるのは「1月26日」(1973年)。
地球を冷たくしようとするフブギララと戦うウルトラマンA  ©円谷プロ PHOTO/講談社
すべての画像を見る(全8枚)
1972年4月7日より放送が開始された『ウルトラマンA』は、怪獣を超える怪獣である「超獣」を送りこむ異次元人ヤプールと戦うため、超獣攻撃隊TAC(タック)の隊員となった北斗星司と南 夕子がウルトラタッチでウルトラマンAに変身。夕子が月星人の仲間のもとへ帰った後は、北斗が一人で変身し、必殺のメタリウム光線や、バーチカルギロチンをはじめとした多彩な切断技などを駆使して、超獣を次々と撃破していく。

スキーにやってきた北斗と梅津姉弟。しかし、急に天候が荒れ、雪男出現の騒ぎが起きはじめる。雪男の正体は、雪山に住みつく「仙人」と呼ばれる男性が、宇宙生物に取り憑かれたことで変身したフブギララだった。
「ウルトラ怪獣日和」、今日は何の日?

雪男の足跡が発見される!?

次のページへ スキー場に雪男が現れる!
27 件